• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曲げ降伏型連層耐震壁の鉄筋コンクリート構造物への積極的な活用を目的とした研究

研究課題

研究課題/領域番号 23760524
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

坂下 雅信  京都大学, 工学研究科, 助教 (50456802)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードピロティ / RC造 / 連層耐震壁 / 枠梁 / 曲げ降伏 / 応力計測
研究概要

1階を耐震壁のないピロティ階,2~4階を連層耐震壁とした縮尺30%の試験体2体を用いて,曲げ降伏型連層耐震壁架構の地震時抵抗機構を解明するための静的載荷実験を実施した。実験変数とした連層耐震壁を支持する2階枠梁の曲げ強度が不足する場合,曲げ降伏が生じた2階耐震壁のみに変形が集中することはなく,連層耐震壁を支持する1階圧縮側柱の脚部を回転中心とする崩壊機構が形成されることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi