• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代都市計画が高松の都市空間形成に果たした役割とその遺産的価値の探究

研究課題

研究課題/領域番号 23760578
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関香川大学

研究代表者

西成 典久  香川大学, 経済学部, 准教授 (90550111)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード都市計画史 / 復興計画 / 戦災 / 都市計画遺産 / 地方都市 / 高松 / 都市計画 / Planning Heritage / Planning History
研究概要

本研究の目的は、近代期の地方都市・高松を対象として、法定都市計画が高松の都市空間形成にどのような役割を果たしてきたのかを詳細に位置づけ、これまで顧みられることが少なかった近代期の都市計画がつくりあげた都市空間の歴史的・遺産的価値を探求することである。本研究では、近代都市計画によって形成された都市空間を「都市計画遺産」というキー概念で示し、そうした空間の現代的・保全的活用について考察を行った。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 戦前期高松の都市計画事業に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      西成典久
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢

      巻: 第86巻第2号

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi