研究課題/領域番号 |
23760583
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
佐久間 康富 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師 (30367023)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | まちづくり / 地域型NPO / 地域空間マネジメント / 指定管理者制度 / 都市・地域計画 / 地域づくり |
研究概要 |
地域型NPOとして「まちづくり活動」に取り組んでいる7団体のうち事例として、さかいhill-front forum(以下さかいHFF)、Fusion長池を対象とし、活動領域の広がりと連携状況、ならびに広がりのプロセスを明らかにした。さかいHFFが指定管理者として東文化会館の拠点を獲得することで地域の連携形成の中心的組織となっていることを明らかにした。Fusion長池の事例からは当初は活動領域が総合的に広がっていたが、時間の経過とともに特定領域の他団体への分離・独立、他団体との新たな連携を通じて総合的な領域をカバーしていることが明らかになった。
|