• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌倉期禅院建築の意匠とその流通に関する対外交渉史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23760602
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築史・意匠
研究機関東北大学

研究代表者

野村 俊一  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40360193)

研究期間 (年度) 2011 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード禅院建築 / 東アジア / 流通 / 意匠 / 鎌倉
研究成果の概要

本研究の目的は、「禅宗様」の定着とその後の展開について、日本・中国の史料および伝統的建造物の調査、隣接領域での新しい学術成果を考慮しながら、対外交渉史の観点のもと個別具体的に解明することである。
唐代から元代までに創建された中国の建築や、鎌倉期から室町末期までに創建された日本の中世仏堂に関して、地域別・時代別に検討した結果、近代以降定着した「禅宗様」「大仏様」「和様」「新和様」「折衷様」といった様式概念のみでは認識・理解し得ない実態が散見された。また、大きく近畿・瀬戸内地方と東国とで中世仏堂の系譜に大きな差異がみられることもうかがえた。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 中世禅院の仏殿とその機能・構造・意匠――鎌倉期五山の事例を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      仏教美術論集 第四巻 機能論――つくる・つかう・つたえる

      巻: 4 ページ: 398-420

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世日本の付書院と山水――東アジア海域にみる山水受容と建築中世日本の付書院と山水2013

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      第一生命財団

      巻: 1 ページ: 5-35

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山水の生成とその諸空間――中世禅院における境致と社友の考察を通して2013

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      空間史学叢書1 痕跡と叙述

      巻: 1 ページ: 85-116

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黎明期の五山叢林とその建築・行事2013

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      東アジア海域に漕ぎ出す4 東アジアのなかの五山文化

      巻: 4 ページ: 204-213

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 禅院の風景とその影響力2013

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 雑誌名

      東アジア海域に漕ぎ出す4 東アジアのなかの五山文化

      巻: 4 ページ: 221-228

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中世禅院の社友空間と風景生成

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 学会等名
      国際高等研究所研究プロジェクト「宗教が文化と社会に 及ぼす生命力についての研究」
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中世禅院の社友空間と風景生成

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 学会等名
      風景史研究会第13 回
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 2 階 会議室I
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中世寺院建築の意匠とその流通をめぐって ―台輪・詰組・東アジア―

    • 著者名/発表者名
      野村俊一
    • 学会等名
      シンポジウム『中世建築における様式研究の再考』
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi