研究課題/領域番号 |
23760665
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岡本 範彦 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60505692)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | フォノン散乱 / 透過電子顕微鏡 / 熱電変換材料 / 格子熱伝導率 / 異相界面単結晶 / 異相界面 / 単結晶 |
研究概要 |
局在フォノンミスマッチによる界面熱伝導率の低減効果を検証し,それを利用することにより二相組織を有する包接化合物の熱電変換特性を向上させることを目的とした.ケージ構造が整合しつつ内包原子種が異なる Ba クラスレートおよび Sr クラスレートの複相結晶の熱電変換特性を調査し,複相化により特性が向上する可能性を示唆する結果が得られた.
|