• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電解抽出した析出粒子の動的光散乱によるナノ分析法の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 23760676
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

酒瀬川 英雄  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究副主幹 (00566250)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードナノ構造 / 高性能レーザー / 原子力エネルギー / ナノ材料 / 構造・機能材料
研究概要

火力・原子力発電プラントで利用されている耐熱鉄鋼材料の強度特性や使用可能寿命はその材料中に存在するナノ析出粒子に支配される。ここではこのナノ粒子を従来と比べて、より広いサイズ範囲で、より短時間に、より大きな試料を用いて分析できる分析方法を電解抽出残渣法と動的光散乱法の新しい組み合わせによって開発した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 低放射化フェライト鋼の大量製造技術開発に向けた微細析出物の精密キャラクタリゼーシン2012

    • 著者名/発表者名
      酒瀬川英雄、谷川博康、篠塚計、江阪久雄
    • 学会等名
      第9回核融合エネルギー連合講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Fabrication of cladded oxide dispersion strengthened F82H2012

    • 著者名/発表者名
      Hideo Sakasegawa, Hiroyasu Tanigawa, and Masami Ando
    • 学会等名
      27th Symposium on Fusion Technology (SOFT)
    • 発表場所
      Liege, Belgium
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低放射化フェライト鋼の大量製造技術開発に向けた 微細析出物の精密キャラクタリゼーション2012

    • 著者名/発表者名
      酒瀬川英雄、谷川博康、篠塚計、江阪久雄
    • 学会等名
      第9回 核融合エネルギー連合講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi