研究課題/領域番号 |
23760683
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
笘居 高明 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80583351)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | プラズマ処理 / レーザー加工,超臨界流体 / 超臨界流体 / プラズマ / 材料合成 |
研究概要 |
本研究では、平衡論から逸脱した物質合成が行える、非常に魅力的な反応場である超臨界流体プラズマの新規発生手法として、超臨界流体プラズマ電解法を開発した。フッ化物塩を溶解させた二酸化炭素+メタノール系導電性超臨界流体中と、超臨界二酸化炭素+水共存系中とにおいて、それぞれ電解プラズマ発生に成功した。特に、超臨界二酸化炭素-水共存系においては、水中に溶存した二酸化炭素を電解質とカーボン源として利用した、カーボン物質の生成を確認した。
|