• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

燃料電池用白金系触媒の高耐食表面構造の創成

研究課題

研究課題/領域番号 23760685
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 材料加工・処理
研究機関東北大学

研究代表者

菅原 優  東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (40599057)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腐食防食 / 電気化学 / 白金 / マイクロ電気化学セル / 白金単結晶 / 白金触媒 / 溶解
研究概要

固体高分子形燃料電池の空気極側で使用されるPt触媒の高耐久化を目的として、Ptの電気化学特性に及ぼす結晶方位・粒界の影響を調査した。マイクロ電気化学セルを使用することで、多結晶Ptにおける単一結晶面の電気化学測定を行うことに成功し、Pt(100)よりもPt(110)表面において大きなPtの酸化電流が計測された。また、粒界を含むことでPtの酸化電流値が増加しており、結晶粒界が多結晶Ptにおける優先酸化サイトであることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 白金多結晶の電気化学特性に及ぼす面方位と粒界の影響2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木麻由、菅原優、武藤泉、原信義
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 白金の電気化学特性に及ぼす面方位と粒界の影響2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木麻由、菅原優、武藤泉、原信義
    • 学会等名
      平成24年度腐食防食学会東北支部講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロ電気化学セルによる白金単一結晶面の電気化学特性の測定2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木麻由、菅原優、武藤泉、原信義
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会2012
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi