• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植生遷移にともなう多様性・生産性関係の変化

研究課題

研究課題/領域番号 23770015
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 亮  筑波大学, 生命環境系, 助教 (90418781)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生物多様性 / 生産性 / 植生遷移 / 土壌かく乱 / 温暖化 / 生態系機能 / 多様性 / 土壌撹乱
研究概要

生物多様性の役割を説明する「多様性・生産性仮説」は、植物の種多様性が高いほどその場所の生産性(1年に生産されるバイオマス)が高くなると予測する。この仮説は、人工草本群落では支持され自然植物群落ではほとんど支持されないという大きな矛盾に直面している。
本研究は、この矛盾の原因は遷移段階の違いにあると予測し、遷移の速度を変えた野外操作実験によってその予測を検証した。結果、予測通り遷移初期状態の処理区では多様性と生産性に正の相関が見られ、遷移後期の処理区では負または無相関であった。この結果は、生物多様性の持つ生態系機能が時間的に変化することを示す画期的な成果と言える。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of local densities and abiotic microenvironments on reproductive outputs of a biennial, Lysimachia mauritiana var. rubida.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O. & Kachi, N.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: inpress 号: 3 ページ: 217-224

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographical pattern and environmental correlates of regional-scale general flowering in Peninsular Malaysia2013

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Yasuda, M., Suzuki, R.O., Hosaka, T., Nur Supardi, M.N., Fletcher, & Hashim, M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(11) 号: 11 ページ: e79095-e79095

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0079095

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naemacyclus culmigenus, a newly reported potential pathogen to Miscanthus sinensis, new to Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, T., Hosaka, K., Saito, Y., Degawa,Y. & Suzuki, R
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 54 ページ: 433-437

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Naemacyclus culmigenus, a newly reported potential pathogen to Miscanthus sinensis, new to Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hosoya, T., Hosaka, K., Saito, Y., Degawa,Y., & Suzuki, R.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 54 ページ: 433-437

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球温暖化が山岳域と極域の生態系に与える影響― 人工温暖化実験によって何がわかってきたか? ―2013

    • 著者名/発表者名
      田中健太・平尾章・鈴木亮・飯島慈裕・浜田崇・尾関雅章・廣田充
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 122 ページ: 628-637

    • NAID

      130003373660

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菅平(長野県)で新たに確認された絶滅危惧コケ植物6種2012

    • 著者名/発表者名
      堀清鷹・鈴木亮・出川洋介・村上哲明
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 10 ページ: 259-260

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seasonal habitat partitioning between sympatric terrestrial and semi-arboreal Japanese wood mice, Apodemus speciosus and argenteus in spatially heterogeneous environment2012

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S.H., Suzuki, S.N., Degawa, Y., Koshimoto, C & Suzuki, R.O
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 37 ページ: 261-272

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 春日山原始林の林床草本ミヤコカンアオイの個体群動態2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮・前迫ゆり
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 34 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Species associations among dipterocarp species co-occurring in a Malaysian tropical rain forest2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O. Numata, S., Okuda, T., Nur Supardi M.N., Abd. Rahman K. & Kachi, N
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology

      巻: 28 ページ: 281-289

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Morphological adaptation of a palatable plant to long-term grazing can shift interactions with an unpalatable plant from facilitative to competitive2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O. & Suzuki, S.N
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: 213 ページ: 175-183

    • NAID

      120007130759

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fruiting behavior of dipterocarps in two consecutive episodes of general flowering in a Malaysian lowland rain forest2012

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Suzuki, R.O., Nishimura, S., Naito, Y., Konuma, A., Tsumura, Y., Tani, N., Okuda, T. & Nur Supardi M.N
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 17 ページ: 378-387

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Distance-dependent shifts in net effects by an unpalatable nettle on a palatable plant species2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.N. & Suzuki, R.O
    • 雑誌名

      Acta Oecologica

      巻: 37 ページ: 386-392

    • NAID

      120007130826

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Facilitative and competitive effects of a large species with defensive traits on a grazing-adapted, small species in a long-term deer grazing habitat2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O. & Suzuki, S.N
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: 212 ページ: 343-351

    • NAID

      120007130929

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Trap distance affects the efficiency and robustness in monitoring the abundance and composition of forest-floor rodents

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S.H., Suzuki, S.N., Koshimoto, C, Okubo, Y., Eto, T. & Suzuki, R.O
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Local- and regional-scale spatial patterns of two fungal pathogens of Miscanthus sinensis in grassland communities

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.O., Degawa,Y., Suzuki, S.N. & Hosoya, T
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 菅平高原での温暖化実験 : 温度・雪解け・土壌撹乱の交互作用2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮・金井隆治・正木大祐
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構第4回年次報告会
    • 発表場所
      菅平
    • 年月日
      2013-11-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ススキに発生した2種の病理菌類の空間動態 : UstilagoとNaemacyclus2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮・鈴木智之・細矢剛・齊藤由紀子・保坂健太郎・出川洋介
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ススキに発生した日本新産盤菌類Naemacyclus culmigenus2012

    • 著者名/発表者名
      細矢剛・齊藤由紀子・保坂健太郎・鈴木亮・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第56回大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2012-05-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 寒冷地菅平高原での温暖化実験 : 積雪深、バイオマス、種数の変化2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 菅平のコケ植物相の変遷40年前と現在2011

    • 著者名/発表者名
      堀清鷹・鈴木亮・出川洋介・村上哲明
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構第二回年次報告会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 菅平の草原での温暖化実験 : 積雪深,バイオマス,種数の変化2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構第二回年次報告会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 菅平の草原での温暖化実験 : 積雪深、バイオマス、種数の変化2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮
    • 学会等名
      筑波大学中部山岳連携研究交流会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 半自然草原での多様性・生産性関係2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮・田中健太
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 春日山原始林に生きる林床植物の適応戦略-大仏の足下で小さくなる植物たち.In :「世界遺産春日山原始林-照葉樹林とシカをめぐる生態と文化」前迫ゆり(編)2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮・前迫ゆり
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 生物学からみた地理学. In :「役に立つ地理学」伊藤修一・有馬貴之・駒木伸比古・林琢也・鈴木晃志郎(編)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 筑波大学菅平高原実験センター自然観察会 (2011、2012、2013年)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 筑波大学公開講座「高校生対象公開講座」 (2011、2012、2013年)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 筑波大学公開講座「様々な生き物からみる生物多様性とその重要性」(2012年)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi