研究課題/領域番号 |
23770087
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物多様性・分類
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
高橋 一男 岡山大学, その他の研究科, 准教授 (10450199)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 発生過程安定性 / 量的遺伝学 / 形態測定学 / 進化可能性 / 遺伝変異緩衝機構 / 環境変異環境機構 / ゆらぎ非対称性 |
研究概要 |
進化的キャパシターと呼ばれる機構は、遺伝的・環境的撹乱を緩衝し、突然変異を隠蔽変異として集団中に蓄積する機能を持ち、近年注目を集めている。本研究では、キイロショウジョウバエの翅形態をモデル系として、自然遺伝変異の調節機能を持つゲノム領域の探索を行った。その結果、複数のゲノム領域が量的遺伝分散に影響し、翅形態の広義の遺伝率を有意に増大させた。加えて、複数のゲノム領域に、翅形態の質的隠蔽変異を顕在化させる効果が検出された。これらの結果は、自然遺伝分散に影響するゲノム領域が複数存在する事を示しており、これらのゲノム領域には、進化的キャパシターの候補遺伝子が含まれる可能性がある事を示している。
|