• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色彩の進化生物学一マルチスペクトル画像とパターン認識工学を用いた革命的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 23770094
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関公益財団法人山階鳥類研究所 (2012)
(財)山階鳥類研究所 (2011)

研究代表者

山崎 剛史  公益財団法人山階鳥類研究所, 自然誌研究室, 研究員 (70390755)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード色彩 / 進化 / 測色 / マルチスペクトル画像 / 鳥類 / パターン認識工学 / 系統比較法
研究概要

従来のデジタルカメラによる測色は、通常、可視光領域の波長情報をわずか3つの帯域に分けて記録するものにすぎないが、新手法は紫外光から可視光の領域を最大401バンドで記録することができる。この方法は生物の色彩進化の研究に革命的進展をもたらすと期待される。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Avian Data in a Biomimetic Database2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yamasaki, G. Morimoto, H. Matsubara and Keisuke Ueda
    • 学会等名
      Joint Symposium of International Symposium on "Neo-Biomimetic Engineering IV" and Satellite Meeting of the 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012) Part II
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe, Japan
    • 年月日
      2012-12-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 色彩の進化生物学-鳥類標本コレクションがもたらす新知見2012

    • 著者名/発表者名
      山崎剛史
    • 学会等名
      山階鳥類研究所創立70周年記念シンポジウム「鳥の魅力を負う人びと」
    • 発表場所
      有楽町朝日ホール,東京
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 色彩の進化生物学―鳥類標本コレクションがもたらす新知見

    • 著者名/発表者名
      山崎剛史
    • 学会等名
      山階鳥類研究所創立70周年記念シンポジウム「鳥の魅力を負う人びと」
    • 発表場所
      有楽町朝日ホール, 東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 進化学事典2012

    • 著者名/発表者名
      日本進化学会
    • 総ページ数
      975
    • 出版者
      共立出版株式会社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi