• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜種間コンソミック系統をモデルとした生殖隔離の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23770097
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 (2012)
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ (2011)

研究代表者

木曽 彩子 (岡 彩子 / 木曽 彩子(岡彩子))  大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 融合プロジェクト特任研究員 (80425834)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード種分化 / 生殖隔離 / X染色体 / コンソミック系統 / QTL解析 / マウス
研究概要

生殖隔離は、動植物において広く観察される現象であるが、様々な遺伝的機構が明らかにされつつある植物に対して、動物では未だその全容は未知である。本研究では、マウスの亜種間に成立した生殖隔離を対象に、その遺伝的機構を明らかにすることを目的とした。解析の結果、生殖隔離は従来想定されてきたような単一、もしくは少数の「種分化遺伝子」によって引き起こされるのではなく、異なる亜種由来のゲノムが同時に存在することにより生じるゲノム全体の転写調節機構における不調和が原因である可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] マウス亜種間の生殖隔離の遺伝的メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      木曽 彩子(岡彩子)
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス亜種間における生殖隔離の遺伝的メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      木曽 彩子(岡彩子)
    • 学会等名
      日本進化学会第13回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] Evolution of the house mouse2012

    • 著者名/発表者名
      Milos Macholan, Ayako Oka
    • 出版者
      Cambridge university press
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi