• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クモヒメバチにおける寄主操作の多様性とその進化史に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23770099
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関大阪市立自然史博物館

研究代表者

松本 吏樹郎  大阪市立自然史博物館, その他部局等, 研究員 (90321918)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード系統 / 行動 / 相互作用 / 系統学 / 生物間相互作用 / 多様性
研究概要

クモヒメバチ属群に関して3つの分子マーカー(COI, 28S, EF1α)を利用して、最尤法およびベイズ法により系統解析を行った結果、本群は3つのクレードに分けられた。クレードIにはPiogaster, Schizopyga, Brachyzapusなど、産卵室や漏斗網をつくるクモの寄生者が含まれる。クレードIIにはそれ以外の、空中に網を張るクモを利用するクモヒメバチが含まれ、さらにAcrodactyla、 Megaetaira等から成るクレードと、それ以外に分けられた。寄主行動の操作は各クレードにおいて観察されたが、その様式は異なり、それぞれ固有の寄主操作が獲得されたと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] クモヒメバチの自然史2014

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎
    • 雑誌名

      Acta Arachnologica

      巻: 63(1) ページ: 51-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First record of the genus Acrodactyla Haliday Hymenoptera Ichneumonidae Pimplinae from Vietnam, with descriptions of six new species2012

    • 著者名/発表者名
      Pham Nhi Thi, Broad G, Matsumoto R, Boehme W
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 3207 ページ: 40-53

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] First record of the genus Acrodactyla Haliday (Hymenoptera: Ichneumonidae: Pimplinae) from Vietnam, with descriptions of six new species.2012

    • 著者名/発表者名
      Pham, Nhi Thi; Broad, Gavin R.; Matsumoto, Rikio; Bohme, Wolfgang
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 3207 ページ: 40-53

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new record of Zatypota albicoxa (Hymenoptera : Ichneumonidae from Indonesia, with description of a new species of its host spider (Araneae : Theridiidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Takasuka K., Yoshida H., Nugroho P. & Matsumoto R
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 2910 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Phylogeny and reclassification of the Polysphincta group of genera (Ichneumonidae; Pimplinae), with reference to host association and host manipulation2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R
    • 学会等名
      International Congress of Hymenopterists
    • 発表場所
      Czuco, Peru
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A parasitoid larva evokes the resting web of a host spider with fibrous thread decoration as an amber light for flying insects2014

    • 著者名/発表者名
      Takasuka K. Yasui T. Ishigami T., Nakata K., Matsumoto R., Ikeda K. & Maeto K
    • 学会等名
      Eighth International Congress of Hymenopterists
    • 発表場所
      Cusco, Peru
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Phylogeny and reclassification of the Polysphincta group of genera (Ichneumonidae; Pimplinae), with reference to host association and host manipulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Rikio Matsumoto
    • 学会等名
      International Congress of Hymenopterists
    • 発表場所
      Cuzco, Peru
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Acrodactyla degenerのユノハマサラグモへの寄生(Ichneumonidae, Polysphincta group)2013

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎・高須賀圭三
    • 学会等名
      日本昆虫学会第73回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ニールセンクモヒメバチによるギンメッキゴミグモの網操作は健全クモが張る休息網を利用している2013

    • 著者名/発表者名
      髙須賀圭三,中田兼介,松本吏樹郎,前藤薫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第73回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Acrodactyla degenerのユノハマサラグモへの寄生 (Ichneumonidae, Polysphincta group)2013

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎・高須賀圭三
    • 学会等名
      日本昆虫学会第73回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本産Acrodactyla属の分類・系統・寄主操作(ヒメバチ科、クモヒメバチ群)2012

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎・高須賀圭三
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモに寄生するニールセンクモヒメバチReclinervellus nielseniの寄主操作2012

    • 著者名/発表者名
      高須賀圭三・中田兼介・松本吏樹郎・前藤薫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ナガアシクモヒメバチLongitibia sp.の寄生習性2011

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎・高須賀圭三
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ナガアシクモヒメバチ Longitibia sp.の寄生習性2011

    • 著者名/発表者名
      松本 吏樹郎・高須賀 圭三
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マダラコブクモヒメバチ Zatypota albicoxaのインド ネシア初記録および新寄主記録2011

    • 著者名/発表者名
      高須賀圭三・吉田哉・PutraNugroho・松本 吏樹郎
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マダラコブクモヒメバチZatypota albicoxaのインドネシア初記録および新機主記録

    • 著者名/発表者名
      高須賀圭三・吉田哉・Putral Nugroho・松本吏樹郎
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産Acrodactyla属の分類・系統・寄主操作(ヒメバチ科、クモヒメバチ群)

    • 著者名/発表者名
      松本 吏樹郎・高須賀 圭三
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモに寄生するニールセンクモヒメバチReclinervellus nielseniの寄主操作

    • 著者名/発表者名
      高須賀 圭三・中田兼介・松本 吏樹郎・前藤薫
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ハチ!まるごと!図鑑2012

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      大阪市立自然史博物館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ハチ まるごと! 図鑑2012

    • 著者名/発表者名
      松本吏樹郎
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      大阪市立自然史博物館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi