研究課題/領域番号 |
23770151
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
木田 祐一郎 兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 助教 (10423899)
|
研究協力者 |
阪口 雅郎 兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 教授 (30205736)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | タンパク質膜透過 / シグナル配列 / トランスロコン / 小胞体 / 膜タンパク質 / 細胞小器官 / 膜トポロジー / 生体膜 |
研究概要 |
(1) 膜組み込みには不十分な疎水性配列も小胞体トランスロコンにより識別されうることが示唆された。現在トランスロコン本体、Sec61チャネル内の疎水性認識部位の特定に向けて解析を進めている。(2) マルチスパン型膜タンパク質の新奇組み込みモードの検出に成功した。(3) 正荷電アミノ酸残基による小胞体膜透過減速の詳細について明らかにした。(4) コレステロール及びフォスファチジルセリンの小胞体膜透過・組み込みへの作用について明らかにした。
|