• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体GSHトランスポーターによる小胞体レドックス制御

研究課題

研究課題/領域番号 23770158
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

寳関 淳  京都大学, 生理化学研究ユニット, 特定准教授 (40423058)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードレドックス / 小胞体 / グルタチオン / トランスポーター
研究概要

グルタチオンは小胞体レドックス制御に必要な還元力であることがわかってきた。グルタチオンはサイトゾルで合成されるが、その小胞体への取り込みの機序は未だ不明なままである。小胞体にroGFPを発現する安定発現株から調製したマイクロソームを用い、内腔へのグルタチオンの取り込みを鋭敏に検出することで、小胞体内へのグルタチオン輸送に小胞体膜タンパク質が必要であることを明らかにし、さらにグルタチオン輸送を阻害する薬剤を同定した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] fluorescence resonance energy transfer (FRET)-based redox sensor reveals physiological role of thioredoxin in the yeast Saccharomyces cerevisiae2013

    • 著者名/発表者名
      M. Oku, J. Hoseki, Y. Ichiki, and Y. Sakai.A
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 587 号: 6 ページ: 793-798

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.02.003

    • NAID

      120005244260

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis of an ERAD pathway mediated by the ER-resident protein disulfide reductase ERdj52011

    • 著者名/発表者名
      M. Hagiwara, K. Maegawa, M. Suzuki, R. Ushioda, K. Araki, Y. Matsumoto, J. Hoseki, K. Nagata and K. Inaba
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: 41(4) 号: 4 ページ: 432-444

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2011.01.021

    • NAID

      120003836694

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酵母Saccharomyces ceruvisiaeにおけるペルオキシソーム内レドックス制御因子の解析2013

    • 著者名/発表者名
      島並祐子、奥 公秀、寳関 淳、阪井康能
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第478回講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Involvement in mitochondrial function by antioxidants protects cellular oxidation caused by proteasome inhibiton2013

    • 著者名/発表者名
      Maharjan Sunita、寳関 淳、奥 公秀、阪井康能
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第478回講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] レドックス制御とタンパク質品質管理2012

    • 著者名/発表者名
      寳関 淳
    • 学会等名
      京都大学学際融合教育研究推進センター 生理化学研究ユニット 第2回シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-06-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞内レドックス状態の可視化とこれを利用したレドックスモジュレーターの探索2012

    • 著者名/発表者名
      寳関 淳、阪井康能
    • 学会等名
      疾病予防・食品機能開発評価システムに関するフォーラム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Biochemical characterisation of Pfj2, a Plasmodium falciparum heat shock protein 40 chaperone potentially involved in protein quality control in the endoplasmic reticulum2012

    • 著者名/発表者名
      Omolola Afolayan、Eva-Rachele Pesce、寳関 淳、平山尚志郎、永田和宏、Caroline Knox、Gregory L. Blatch
    • 学会等名
      South African Society for Biochemistry and Molecular Biology/Federation of African Societies of Biochemistry and Molecular Biology SASBMB/FASBMB Congress 2012
    • 発表場所
      South Africa
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Glycosylation-Independent ERAD pathway serves as a backup system under ER stress2012

    • 著者名/発表者名
      潮田 亮、寳関 淳、永田和宏
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会ワークショップ
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Reduction mechanism of a disulfide reductase, ERdj5 in the oxidative redox environment of the ER2012

    • 著者名/発表者名
      寳関 淳、阪井康能、永田和宏
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Thiol-Based Redox Regulation& Signaling
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Glycosylation-independent ERAD pathway serves as a backup system under ER stress2012

    • 著者名/発表者名
      潮田 亮、寳関 淳、永田和宏
    • 学会等名
      EMBO/EMBL Symposium "Quality Control-From Molecules to Organelles"
    • 発表場所
      Germany
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Reduction mechanism of a disulfide reductase, ERdj5 in the oxidative redox environment of the ER.2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Hoseki, Yasuyoshi Sakai, Kazuhiro Nagata
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences: Thiol-Based Redox Regulation & Signaling
    • 発表場所
      Lewiston, ME (USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Glycosylation-independent ERAD pathway serves as a backup system under ER stress2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ushioda, Jun Hoseki, Kazuhiro Nagata
    • 学会等名
      EMBO/EMBL Symposium “Quality Control-From Molecules to Organelles”
    • 発表場所
      Heiderberg(Germany)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Biochemical characterisation of Pfj2, a Plasmodium falciparum heat shock protein 40 chaperone potentially involved in protein quality control in the endoplasmic reticulum.2012

    • 著者名/発表者名
      Omolola Afolayan, Eva-Rachele Pesce, Jun Hoseki, Shoshiro Hirayama, Kazuhiro Nagata, Caroline Knox and Gregory L. Blatch
    • 学会等名
      SASBMB/FASBMB Congress 2012
    • 発表場所
      Drakensberg(South Africa)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ジスルフィド還元酵素ERdj5 による小胞体関連分解のレドックス制御2011

    • 著者名/発表者名
      寳関 淳
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会シンポジウム「レドックス反応システムによる細胞制御機構」
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖たんぱく質ERADにおけるERdj5の役割/The role of ERdj5 in glycoprotein ERAD pathway2011

    • 著者名/発表者名
      萩原誠智、前川憲一、鈴木 守、潮田 亮、新木和孝、松本悠史、寳関 淳、永田和宏、稲葉謙次
    • 学会等名
      第63回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Non-glycoprotein ERAD pathway serves as a backup system under ER stress2011

    • 著者名/発表者名
      潮田 亮、寳関 淳、永田和宏
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference, "Protein Homeostasis in Health & Disease"
    • 発表場所
      China
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖たんぱく質ERADにおける ERdj5の役割/The role of ERdj5 in glycoprotein ERAD pathway.2011

    • 著者名/発表者名
      萩原誠智、前川憲一、鈴木守、潮田亮、新木和孝、松本悠史、 寳関淳、永田和宏、稲葉謙次
    • 学会等名
      第63回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-glycoprotein ERAD pathway serves as a backup system under ER stress.2011

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ushioda, Jun Hoseki and Kazuhiro Nagata
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference, "Protein Homeostasis in Health & Disease"
    • 発表場所
      Suzhou(China)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 酵母のレドックス認識機構を応用した新しいセンサータンパク質の開発2013

    • 著者名/発表者名
      寳関 淳、奥 公秀、阪井康能
    • 出版者
      FRAGRANCE JOURNAL
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] レドックス異常を回復する化合物レドックスモジュレーターの探索:Redoxfluorの創薬への利用2012

    • 著者名/発表者名
      阪井康能、寳関 淳、奥 公秀
    • 出版者
      遺伝子医学MOOK
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.seigyo.kais.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi