• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物が独自に獲得したDNAダメージチェックポイント機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23770207
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関京都産業大学 (2012)
奈良先端科学技術大学院大学 (2011)

研究代表者

愿山 郁  京都産業大学, 総合生命科学部, 特定研究 員〈PD〉 (10346322)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードDNA損傷 / 修復 / DNA修復 / 植物 / DNAダメージレスポンス / DNAダメージ / チェックポイント
研究概要

本研究では、シロイヌナズナのDNAダメージレスポンスにおいて主要な役割を担っている、転写因子SOG1の活性化メカニズムとその意義の解明を試み、ゲノムDNAにダメージが生じると、SOG1はATMキナーゼ依存的に高リン酸化されることを明らかにした。またそのリン酸化は、細胞周期の停止、DNAダメージ依存的な遺伝子発現の誘導、そしてプログラムされた細胞死といった様々なレスポンスの誘導に重要な事であった。植物SOG1と動物ガン抑制遺伝子p53は、アミノ酸配列が全く異なるにもかかわらず、それらの働きや活性化メカニズムは良く似ており、今回の結果は大変興味深い。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 植物が独自に獲得したDNA損傷応答のマスターレギュレーターSOG1の制御メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      愿山(岡本)郁,木村成介,真木寿治,梅田正明
    • 学会等名
      植物生理学会第54回大会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物DNA損傷チェックポイント因子SOG1は動物ガン抑制遺伝子p53のカウンターパートか?2012

    • 著者名/発表者名
      愿山(岡本)郁,真木寿治,梅田正明
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      福岡県博多市
    • 年月日
      2012-09-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物が独自に獲得したDNA損傷応答のマスターレギュレーターSOG1の制御メカニズム

    • 著者名/発表者名
      愿山 郁、木村成介、真木寿治、梅田正明
    • 学会等名
      植物生理学会第54回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 植物DNA損傷チェックポイント因子SOG1は動物ガン抑制遺伝子p53のカウンターパートか?

    • 著者名/発表者名
      愿山 郁、真木寿治、梅田正明
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi