• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロアリにおける防衛方法の多様性と分子進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23770274
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 進化生物学
研究機関琉球大学

研究代表者

北條 優  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 研究員 (80569898)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード機能進化 / Distal-less / ジテルペン合成 / ゲラニルゲラニル二リン酸 / RNA-Seq / 次世代シークエンサー / 発現解析 / ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素 / テルペノイド / 化学的防衛 / カースト分化 / シロアリ / ヒドロキシメチルグルタリルCoA / HMG-CoA合成酵素 / HMG-CoAレダクターゼ / RNA干渉
研究概要

シロアリ類の防衛方法の多様性進化を明らかにするために、兵隊の頭部前方の突起構造「nasus」からジテルペンを噴射して攻撃する最も派生的なタカサゴシロアリを用いて、nasusの発生に関わる遺伝子やジテルペン合成に関わる遺伝子の探索を行った。その結果、昆虫の付属肢の遠位部形成に関わるDistal-less 遺伝子がnasus の発生に関わっていることを突き止めた。また、次世代シークエンサーを用いた解析では、ジテルペンの前駆物質であるゲラニルゲラニル二リン酸を合成するまでの全ての遺伝子が同定でき、中でもゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素遺伝子の重複、機能改変の可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Exploration and characterization of genes involved in the synthesis of diterpene defense secretion in nasute termite soldiers2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hojo, K. Maekawa, S. Saitoh, S. Shigenobu, T. Miura, Y. Hayashi, G. Tokuda, H. Maekawa
    • 雑誌名

      Insect Molecular Biology

      巻: 21 ページ: 545-557

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and function of a limb-patterning gene distal-less in the soldier-specific morphogenesis in the nasute termite Nasutitermes takasagoensis2012

    • 著者名/発表者名
      K. Toga, M. Hojo, T. Miura, K. Maekawa
    • 雑誌名

      Evolution and Devlopment

      巻: 14 ページ: 286-295

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellulolytic environment in the midgut of the wood-feeding higher termite Nasutitermes takasagoensis2012

    • 著者名/発表者名
      Gaku Tokuda, Hirofumi Watanabe, Masaru Hojo, Ai Fujita, Hiromi Makiya, Mio Miyagi, Gaku Arakawa, Manabu Arioka
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 58 ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のシロアリの様々な防衛方法2011

    • 著者名/発表者名
      北條優
    • 雑誌名

      しろあり

      巻: 156 ページ: 19-27

    • NAID

      40018956135

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] タカサゴシロアリにおけるトランスクリプトーム解析から見えてきた攻撃方法の進化2012

    • 著者名/発表者名
      北條優
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Exploration and characterization of genes involved in the diterpene synthetic pathway for defensive secretion in nasute termite soldiers2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hojo
    • 学会等名
      XXIV International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 高等シロアリ中腸環境におけるセルロース消化系2012

    • 著者名/発表者名
      徳田岳、北條優、渡辺裕文
    • 学会等名
      日本蚕糸学会「平成24年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会」
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] タカサゴシロアリ中腸における消化酵素の分布様式と特性2012

    • 著者名/発表者名
      徳田岳、北條優、仲原宏美、渡辺裕文、有岡学
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部奈良キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] タカサゴシロアリの兵隊におけるテルペン合成遺伝子の発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      北條優
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [図書] シロアリの事典-4.4. テングシロアリの兵隊におけるジテルペンの合成2012

    • 著者名/発表者名
      吉村剛(編)、北條優
    • 出版者
      海青社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] シロアリの事典 「4.4 テングシロアリの兵隊におけるジテルペンの合成」2012

    • 著者名/発表者名
      北條優
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      海青社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 平成24年度熱帯生物圏研究センター市民公開講座・展示.「知られざる兵隊シロアリの攻撃方法」沖縄県立博物館・美術館.2012 年9月2 日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi