• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光標識法を用いた光合成ウミウシ体内における植物由来オルガネラの動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 23770276
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 進化生物学
研究機関京都府立大学

研究代表者

松尾 充啓  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (70415298)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード盗葉緑体 / 光合成ウミウシ / ハネモ / コノハミドリガイ / 多核緑藻類 / 形質転換 / 蛍光標識オルガネラ / 葉緑体共生 / 進化 / 共生
研究概要

貝殻を持たない貝の仲間であるウミウシにおいては、餌である藻類から葉緑体を盗みとり、自身の細胞に埋め込んで光合成を行う変わりものがいる。本研究では、この光合成ウミウシの盗葉緑体現象を詳細に解析するため、ウミウシの餌である多核緑藻類ハネモのオルガネラ(核、葉緑体、ミトコンドリア)を蛍光標識して、それらが光合成ウミウシに摂取された後、ウミウシ体内でどのような挙動を示すのかをライブイメージングにより観察・解析できる実験系を、世界に先駆け開発・構築した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (12件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 緑藻ハネモ(Bryopsis plumosa)の形質転換系の確立と光合成ウミウシの盗葉緑体研究への応用2013

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 海藻から光合成ウミウシへの遺伝情報の転移について2013

    • 著者名/発表者名
      松尾充啓、片山裕樹、安井孝彰、中塚直樹、多和田香織、佐藤壮一郎、石井寿季、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      第2回マトリョーシカ型生物学研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 海藻オルガネラの蛍光標識系の開発と光合成ウミウシの盗葉緑体研究への応用2013

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、佐藤壮一郎樹、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      第2回マトリョーシカ型生物学研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモ(Bryopsis plumosa)の形質転換系の確立と光合成ウミウシの盗葉緑体研究への応用2013

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモのオルガネラの蛍光標識と盗葉緑体研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、中塚直樹、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモ(Bryopsis plumosa)のオルガネラの蛍光標識と盗葉緑体研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、中塚直樹、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      日本藻類学会第36回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光合成ウミウシ卵における緑藻由来DNA配列の存在様式について2012

    • 著者名/発表者名
      松尾充啓、片山裕樹、安井孝彰、中塚直樹、佐藤壮一郎、石井寿季、多和田佳織、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモ(Bryopsis plumosa)のオルガネラの蛍光標識と盗葉緑体研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモ (Bryopsis plumosa) のオルガネラの蛍光標識と盗葉緑体研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、中塚直樹、佐藤壮一郎、松尾充啓 、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 光合成ウミウシ卵における緑藻由来DNA配列の存在様式について2012

    • 著者名/発表者名
      松尾充啓、片山裕樹、安井孝彰、中塚直樹、佐藤壮一郎、石井寿季、多和田佳織、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモ(Bryopsis plumosa)のオルガネラの蛍光標識と盗葉緑体研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑藻ハネモのオルガネラの蛍光標識と盗葉緑体研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      石井寿季、安井孝彰、中塚直樹、佐藤壮一郎、松尾充啓、平野弥生、本村泰三、小保方潤一
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/plant_genome_bio/Site/yan_jiuno_shao_jie.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 京都府立大学・生命環境科学研究科・植物ゲノム情報学

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/plant_genome_bio/Site/Top.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 京都府立大学・生命環境科学研究科 植物ゲノム情報学

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/plant_genome_bio/Site/Top.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi