• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝状態の変換によるがん抑制効果

研究課題

研究課題/領域番号 23780132
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

北浦 靖之  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (90442954)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードがん / 脂肪酸 / 中鎖脂肪酸 / 細胞死 / 分岐鎖アミノ酸
研究概要

がん細胞は独特の代謝状態にあり、それを変換することにより細胞死を誘導できることから、本研究では、分岐鎖アミノ(BCAA)代謝促進による細胞死誘導効果と、その分子メカニズム、がん抑制効果について明らかにすることを目的とした。BCAA 代謝を促進する薬剤のうち中鎖脂肪酸であるカプリル酸(炭素数8)を用いたところ、正常細胞に対する毒性が低い濃度でも、がん細胞に対して細胞死を誘導することを明らかにした。さらに、炭素数6から12の各種中鎖脂肪酸のがん細胞に対する細胞死誘導効果を調べたところ、炭素数12のラウリン酸で最も強い効果が示された。しかし、ラウリン酸の BCAA 代謝促進効果はほとんどないことから、ラウリン酸による細胞死誘導は、BCAA 代謝促進によるものではなく、別の経路により引き起こされる可能性が示唆された。さらに、ラウリン酸に不飽和脂肪酸を組み合わせることにより、細胞死誘導効果が促進されることを見いだした。この効果を様々ながん細胞を用いて調べたところ、がん細胞種により違いが見られ、また、活性化される細胞死誘導因子が異なることが示唆された。一方、それぞれの細胞に共通して脂肪滴の蓄積がみられたことから、その原因について解析したところ、ラウリン酸には長鎖脂肪酸の取り込みを促進する効果が認められた。また、ラウリン酸と様々な不飽和脂肪酸を用いて評価したところ、不飽和脂肪酸の不飽和度を大きくすることでがん細胞の生存率が著しく低下し、がん抑制効果が認められた。このことから、ラウリン酸と不飽和脂肪酸の組み合わせによる新たながん治療法として期待できる。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (8件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] ラウリン酸と多価不飽和脂肪酸との組み合わせによる癌抑制効果2013

    • 著者名/発表者名
      河東 直規、井上 花菜、松下 なほみ、北浦 靖之、下村 吉治
    • 学会等名
      第67回日本・栄養食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The effect of combination of Lauric and Oleic acids on lipotoxicity2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kitaura, Kana Inoue, Naoki Kato, Nahomi Matsushita, Yoshiharu shimomura
    • 学会等名
      IUNS 20th International Congress of Nutrition
    • 発表場所
      グラナダ(スペイン)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ラウリン酸と多価不飽和脂肪酸との組み合わせによる癌抑制効果2013

    • 著者名/発表者名
      河東直規
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The effect of combination of Lauric and Oleic acids on lipotoxicity2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kitaura
    • 学会等名
      IUNS 20th International Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Granada (Spain)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ラウリン酸による癌細胞の細胞死誘導効果2011

    • 著者名/発表者名
      井上 花菜、北浦 靖之、青山 敏明、下村 吉治
    • 学会等名
      第65回日本・栄養食糧学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Oleate promotes laurate-induced apoptosis of cancer cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kitaura, Kana Inoue, Toshiaki Aoyama, Yoshiharu shimomura
    • 学会等名
      The XI Asian Congress of Nutrition (ACN)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ラウリン酸による癌細胞の細胞死誘導効果2011

    • 著者名/発表者名
      井上花菜、北浦靖之、青山敏明、下村吉治
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Oleate promotes laurate-induced apoptosis of cancer cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kitaura, Kana Inoue, Toshiaki Aoyama, Yoshiharu Shimomura
    • 学会等名
      ACN2011
    • 発表場所
      シンガポール
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~nutr/shimomura/yan_jiugurupuTop.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 名古屋大学新技術説明会 2011年11月・東京

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 異なる脂肪酸を組み合わせることで強力にがん細胞を死滅させる

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 第4回名古屋大学医学・バイオ系知財フェア 2011年 12月・名古屋

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 中鎖脂肪酸と不飽和脂肪酸による癌細胞死誘導に対する相乗効果

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 日刊工業新聞 2012年1月20日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 中部地区医療・バイオ系シーズ発表会 2012年12月・名古屋

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 異種脂肪酸の組み合せによる癌細胞死誘導効果

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 細胞死誘導効果を有する中鎖飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸を含有する組成物2011

    • 発明者名
      下村 吉治、北浦 靖之、井上 花菜
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2011-04-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 細胞死誘導効果を有する中鎖飽和脂肪酸と 不飽和脂肪酸を含有する組成物2011

    • 発明者名
      下村吉治、北浦靖之、井上花菜
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2011-093212
    • 出願年月日
      2011
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi