研究課題/領域番号 |
23780149
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
渡辺 純 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員 (10374729)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 食物アレルギー / 腸内細菌 / 経母乳感作 / 腸内常在細菌叢 |
研究概要 |
本研究では腸内常在細菌叢とアレルギー発症の関連性、授乳期の抗原摂取が仔の免疫応答に及ぼす影響について動物モデルを用いて検討した。DO11.10マウスをOVAの経口投与により感作すると、腸内細菌叢が変化することがわかった。母が摂取した飼料が仔の腸内細菌叢形成にも影響し、ひいてはアレルギー発症にも影響する可能性が示された。さらに、授乳期に母が摂取した抗原は未分解のまま一部が母乳に移行し、仔を感作するが、それだけではアレルギー発症を惹起せず、生育後のアレルギー重症度にも影響しないことが示唆された。
|