研究課題/領域番号 |
23780191
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 沖縄科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
中島 啓介 沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, 研究員 (10422924)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | セルロース / セルロース合成酵素 / 結晶多形 / アロモルフ / 単位胞 / オタマボヤ / ワカレオタマボヤ / 被嚢動物 |
研究概要 |
セルロース生合成における結晶形成過程を理解するべく、海洋性動物プランクトンであるワカレオタマボヤのセルロース合成酵素の解析を行った。ワカレオタマボヤは、結晶の単位胞が異なるセルロースを合成し、その際、別個のセルロース合成酵素を用いる。変異導入したメッセンジャーRNAを胚に注入して影響を評価する方法は効果的に機能しなかったため、異種発現系(大腸菌・ピキア酵母・昆虫細胞)を用いた天然型分子の調製に取り組んでいる。
|