• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渦鞭毛藻における増殖の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23780215
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水産化学
研究機関北里大学

研究代表者

小檜山 篤志  北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (60337988)

研究期間 (年度) 2013 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード渦鞭毛藻 / 増殖 / 競合 / 珪藻 / 分泌タンパク質 / Alexandrium tamarense / 培養上清
研究概要

本研究は麻痺性貝毒の原因となる有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarenseの増殖に関する分子機構を明らかにすることを目的とした.増殖に関与する成分は細胞外にあると考えられることから,初めに渦鞭毛藻の分泌タンパク質に関して調べた.その結果,約20kDa のタンパク質が主成分であることを示した.次に,渦鞭毛藻の推定分泌タンパク質をコードする遺伝子の単離を試み,得た遺伝子を AtCRP と名付けた.さらに,AtCRP が分泌タンパク質である可能性を示すことが出来た.最後に,A. tamarense の増殖を阻害する珪藻を調べた結果,Chaetoceros didymus の近縁種が増殖を阻害し,その成分は珪藻の細胞膜上に存在するものと推測された.

報告書

(3件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Alexandrium tamarense AtCRPの発現解析と組換え体の作製2013

    • 著者名/発表者名
      金澤理絵・西澤孝太郎・小檜山篤志・山田雄一郎・緒方武比古,渦鞭毛藻
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2014 研究成果報告書
  • [学会発表] 渦鞭毛藻Alexandrium tamarense AtCRPの発現解析と組換え体の作製2013

    • 著者名/発表者名
      金澤理絵・西澤孝太郎・小檜山篤志・山田雄一郎・緒方武比古
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Alexandrium tamarenseのシステインリッチタンパク質AtCRPに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      金澤理絵・西澤孝太郎・小檜山篤志・山田雄一郎・緒方武比古,渦鞭毛藻
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会東北支部大会
    • 発表場所
      青森県青森市ウエディングプラザアラスカ B1F サファイア
    • 関連する報告書
      2014 研究成果報告書
  • [学会発表] 渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense のシステインリッチタンパク質 AtCRP に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      金澤理絵・西澤孝太郎・小檜山篤志・山田雄一郎・緒方武比古
    • 学会等名
      平成 24 年度日本水産学会東北支部大会
    • 発表場所
      青森県青森市ウエディングプラザアラスカ B1F サファイア
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi