• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農産物における地域ブランド・アイデンティティの創造および伝達方法の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 23780236
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 農業経済学
研究機関名寄市立大学

研究代表者

清水池 義治  名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師 (30545215)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードブランド / アイデンティティ / ブランド・エクイティ / 地域ブランド / 農産物 / 地域自然公園 / フランス / 北海道 / ブランド・アイデンティティ / 原産地呼称管理制度 / ブルゴーニュ / モルヴァン
研究概要

地域空間のブランド・アイデンティティを明確化する地域ブランド認証制度は、そうではない他の制度と比較して、地域空間のブランド・アイデンティティと地域食品のブランド・コンセプトの一致を担保することを通じて、地域食品の典型性をより明確に消費者に認知させる可能性が高い。フランスの地域自然公園制度は、地域空間のブランド・アイデンティティを住民間の議論を通じて創造するプロセスをもつ点で優れている。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] A Conceptual Model for Regional Brand Management: A Case Study of Shimokawa Town, North Hokkaido2013

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZUIKE,Yoshiharu
    • 雑誌名

      『地域と住民』第31号(名寄市立大学道北地域研究所年報)

      ページ: 103-113

    • NAID

      110009560925

    • URL

      http://www.nayoro.ac.jp/organization/labo/report/files/31_12.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域振興策における地域ブランド・アイデンティティーの創造-ブランド論からのアプローチ-2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      北海道北部の地域振興XIII

      ページ: 99-109

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Conceptual Model for Regional Brand Management: A Case Study of Shimokawa Town, North Hokkaido2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      地域と住民

      巻: 第31号 ページ: 103-113

    • NAID

      110009560925

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体連携を通じた広域連携という視点2013

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊メディアあさひかわ

      巻: No.239 ページ: 158-160

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 地域振興における地域ブランド・アイデンティティの重要性-ブランド論からのアプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      2011年度道北の地域振興を考える研究会セミナー
    • 発表場所
      北海道大学中川研究林中川学生宿舎 北海道中川町
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域振興における地域ブランド・アイデンティティの重要性─ブランド論からのアプローチ─2011

    • 著者名/発表者名
      清水池 義治
    • 学会等名
      2011年度道北の地域振興を考える研究会セミナー
    • 発表場所
      北海道大学中川研究林中川学生宿舎
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 清水池義治「自治体連携を通じた広域連携という視点」『月刊メディアあさひかわ』No.239(2013年3月号)、pp.158-160、2013年3月。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] "Regional Brand Management For a Sustainable Rural Society",2012年8月より公開。

    • URL

      https://sites.google.com/site/yshimizuike/home/regionalbrand01

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 清水池義治「アイデンティティーを形にするブランド化-農商工連携を生かす-」、『ニューカントリー』第58巻第7号(2011年7月号)、pp26-28、2011年7月。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 清水池義治研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/yshimizuike/home/regionalbrand01

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi