• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピロボラートの分子技術を活用した水溶性超分子ポリマーの開発、医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23790035
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

川幡 正俊  徳島文理大学, 香川薬学部, 助教 (00441593)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード有機化学 / 分子認識 / 構造・機能材料 / 自己組織化 / 合成化学 / ナノ材料
研究概要

超分子ポリマーを利用した医療材料を含めた新規材料開発の一環として,既に報告している脂溶性超分子ポリマー「ツインボウル」に代わる,水溶性超分子ポリマー「クラウンエーテル様スピロボラートアニオンホスト」の合成と金属錯体,アンモニウム分子,との包接化合物の分子技術評価を行い,従来のクラウンエーテル,クリブタンドより強固なホスト-ゲスト複合体を形成させ,新規「イオノフォア」「キャリア」としてDDSへ展開することを目的とし,研究を行った.クラウンエーテル様スピロボラートアニオンの合成について検討したところ,最終環化前段階の前駆体合成までを達成した.最終段階の環化反応では条件検討を行ったが,目的物は得られず,環化反応にはふさわしいテンプレートカチオン分子の共存が大変重要であるという知見を得た.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation of Tris(spiroorthocarbo- nate) Cyclophanes as Back to Back Ditopic Hosts2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Danjo, Kazuhisa Iwaso, Masatoshi Kawahata, Kazuaki Ohara, Toshifumi Miyazawa, Kentaro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 ページ: 2164-2167

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Tris(spiroborate)-Type AnionicNanocycles2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Danjo, Natsuyo Mitani, Yusuke Muraki, Masatoshi Kawahata, Isao Azumaya, Kentaro Yamaguchi, Toshifumi Miyazawa
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 7 ページ: 1529-1532

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Crystal Structures of D3-Symmetric Tris(spiroborate) Twin Bowl with Ammonium Cations2011

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kawahata, Kumiko Kadomoto, Hiroshi Danjo, Kentaro Yamaguchi
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      University of Oregon
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi