• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィブラート薬物によるPPARα非依存的な中性脂肪低下作用の総括的分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 23790178
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関信州大学

研究代表者

中嶌 岳郎  信州大学, 医学系研究科, 助教 (30581011)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脂質代謝 / 脂肪酸代謝 / ミトコンドリアβ酸化 / 臨床用量 / 分子薬理学
研究概要

本研究では、フィブラート薬物を脂肪肝状態マウスに臨床用量相当で投与し、肝臓脂質代謝への薬効を調べた。低用量フィブラートは、PPARα活性化と異なる機構により、肝臓のミトコンドリアβ酸化機能を高め、脂肪肝軽減作用を示した。この新たな薬理作用は、β酸化蛋白の安定化によるものと考えられ、これにはミトコンドリア蛋白の安定性および機能性に重要な内膜リン脂質:カルジオリピンの増加が関与していると推察された。これらの薬理作用は、従来のげっ歯類試験で問題視されていた肝肥大などの非生理的現象を伴っておらず、当該薬物のヒトにおける薬理作用を理解する上で有用と思われる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi