• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Rac1 活性の振動による膜突起動態の制御

研究課題

研究課題/領域番号 23790335
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

山崎 大輔  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (50422415)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード細胞内情報伝達 / シグナル伝達
研究概要

運動する細胞先端で認められる膜突起構造ラメリポディアの形成には低分子量G蛋白質RhoファミリーRacが中心的な役割を担っていることが知られているが、その調節機構については不明な点が多い。本研究ではsrGAP1がラメリポディアにおけるRac活性の調節を介して膜突起の動態を制御していることを明らかにした。細胞が効率的に運動するためには、srGAP1により膜突起におけるRac活性が適切に調節されることが重要である。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi