研究課題/領域番号 |
23790365
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
神澤 範行 大阪大学, 微生物病研究所, 特任助教 (40452461)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | GPI アンカー / アルキルリン脂質 / ペルオキシソーム病 / 肢根型点状軟骨異形成症 / Zellweger 症候群 / GPIアンカー / RCDP / Zellweger症候群 / アルキルアシル型リン脂質 |
研究概要 |
本研究課題では、ペルオキシソーム病と GPI アンカーの脂質部分の構造の関連を明らかにした。これまでペルオキシソーム病患者の GPI アンカーの脂質部分の構造やアルキルアシル型 GPI アンカーの生理学的意義は知られていなかったが、ペルオキシソーム病患者ではアルキルアシル型 GPI アンカーを欠損し、またアルキルリン脂質生合成系を欠損する CHO 変異細胞株においては、細胞表面の内在性 GPI アンカー型タンパク質の発現量の増加が見られるなど、今後のペルオキシソーム病の病態解明に向けた結果が得られた。
|