研究課題/領域番号 |
23790438
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
山条 秀樹 信州大学, 医学部, 助教 (50391967)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 好塩基球伝達 / サイトカイン / シグナル / 好塩基球 / シグナル伝達 |
研究概要 |
2型免疫応答への関与が知られる好塩基球の活性化とサイトカイン産生を制御するシグナル伝達経路の未知の分子機構を明らかにするべく研究を行った。その結果 1)休止期好塩基球はシグナル伝達分子群の発現レベルを負に調節することで IgE 受容体であるFcεRI からのシグナル伝達を抑止する、 2)休止期好塩基球では、転写抑制因子 Bcl6 により FcεRI架橋によるサイトカイン産生誘導を負に制御する、という調節機構の存在が明らかとなった。
|