• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規なマウス瀘胞樹状細胞株を用いる胚中心B細胞選択機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23790537
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関岡山大学

研究代表者

曲 正樹  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (50359882)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード抗体の親和性成熟 / 胚中心 / 濾胞樹状細胞 / 親和性成熟 / IL-21
研究概要

胚中心において,B細胞は免疫複合体を保持している濾胞樹状細胞とIL-21を産生する濾胞ヘルパーT細胞(Tfh)によるクローン選択を受ける。細胞レベルでこの選択機構を解析するため,我々は濾胞樹状細胞株,FL-YBを利用し,in vitroにおいて胚中心B細胞を解析することが出来る培養系を構築した。FL-YBは,BAFF依存的にマウスB細胞の生存を促進する。興味深いことに,我々は,主にTfhから産生され,単独ではB細胞に対し生存促進効果を示すIL-21が,FL-YBとの共培養時には,逆に急速なB細胞死を誘導することを見いだした。このIL-21依存的なB細胞死は,FL-YBから産生される低分子の可溶性因子に依存しており,この可溶性因子がプロスタグランジンE2(PGE2)であること同定した。さらに,IL-21/ PGE2によりB細胞を刺激すると,転写因子Foxo1とその下流に存在する,アポトーシス促進因子の一つとして知られているBimの発現が上昇することを発見した。また,IL-21/ PGE2によるB細胞死には,PGE2受容体のなかでも,EP4が重要であった。これは,PGE2がB細胞に対し,IL-21 の作用を反転させる内因性のケミカルメディエーターであることを示す。さらに,IL-21/ PGE2によるB細胞死は,抗CD40抗体の刺激により救済された。また,IL-21受容体欠損マウスにおいて,免疫後,胚中心内のcaspase3陽性B細胞の頻度は優位に減少しており,これと一致して,抗体の親和性成熟も抑制されていた。以上の結果は,IL-21/ PGE2誘導性のB細胞死が,胚中心内のB細胞選択において重要な役割をもつことを示す。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase (AID)-dependent somatic hypermutation requires a splice isoform of the serine/arginine-rich (SR) protein SRSF12012

    • 著者名/発表者名
      Kanehiro, Y., Ohmori, H.Kanayama, N., at al
    • 雑誌名

      Proceeding of the National Academy of Sciences, USA

      巻: 109 号: 4 ページ: 1216-1271

    • DOI

      10.1073/pnas.1120368109

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-21-dependent B cell death driven by prostaglandin E2, a product secre ted from follicular dendritic cells2011

    • 著者名/発表者名
      Magari, M.Ohmori, H., et al
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 187 号: 8 ページ: 4210-4218

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1100934

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-21-dependent B cell death driven by prostaglandin E2, a product secreted from follicular dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Magari M., Nishikawa Y., Fujii Y., Nishio Y., Watanabe K., Fujiwara M., Kanayama N., Ohmori H.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 187 ページ: 4210-4218

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胚中心におけるB細胞のnegative selectionと濾胞樹状細胞

    • 著者名/発表者名
      曲正樹、金山直樹、大森斉
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: Vol.58(3) ページ: 259-265

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-34 依存的に発生する新規単球系細胞による胚中心 B 細胞の分化誘導2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎映理子他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 濾胞樹状細胞依存的に発生する新規 CD11b+CXCR4+単球系細胞の解析2012

    • 著者名/発表者名
      谷本晃他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-34 依存的に発生する新規単球系細胞の分化機構;IL-34 と CSF1 の異なる作用2012

    • 著者名/発表者名
      山根文寛他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スプライシング因子 SRSF1のアイソフォーム SRSF1-3 は,R-loop を形成することで IgV 高頻度突然変異を誘導する2012

    • 著者名/発表者名
      川口祐加他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-34-dependent monocytic cells that promote centroblast-associated phenotype expression in mouse activated B cells2012

    • 著者名/発表者名
      Magari Masaki et al
    • 学会等名
      2012 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A splicing isoform of the splicing factor SRSF1, SRSR1-3, has role in R-loop formation in IgV hypermutation2012

    • 著者名/発表者名
      Kanayama Naoki et al
    • 学会等名
      2012 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-34 依存的に発生する新規な単球系細胞による胚中心 B 細胞への分化促進2012

    • 著者名/発表者名
      松井一恵他
    • 学会等名
      第31回岡山免疫懇話会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2012-03-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-21-dependent germinal center B cell death driven by prostaglandin E2, a product secreted from follicular dendritic cells2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Watanabe et al
    • 学会等名
      第5回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-34 依存的に発生する新規ミエロイド系細胞;IL-34 と M-CSF の異なる作用2011

    • 著者名/発表者名
      曲正樹他
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 、IL-21 依存的な胚中心 B 細胞死は FDC より産生されるプロスタグラジン E2により誘導される2011

    • 著者名/発表者名
      曲正樹他
    • 学会等名
      2011 免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A novel class of IL-34- dependent CD11b+ Gr-1+ myeloid lineage cells induce expression of centroblast phenotypes in activated B cells2011

    • 著者名/発表者名
      松井一恵他
    • 学会等名
      2011 免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] AID に依存したIgV 変異には,SR タンパク質SRSF1 のスプライスアイソフォームが必要である2011

    • 著者名/発表者名
      金山直樹他
    • 学会等名
      2011 免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] AID に依存した体細胞突然には,SR タンパク質 SRSF1 のスプライスアイソフォームが必要である2011

    • 著者名/発表者名
      金山直樹他
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-21-dependent germinal center B cell death driven by prostaglandin E2, a product secreted from follicular dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      MAGARI M., FUJII Y., NISHIO Y., WATANABE K., NISHIKAWA Y., KANAYAMA N., OHMORI H.
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術総会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-34依存的に発生する新規単球系細胞による胚中心B細胞の分化誘導

    • 著者名/発表者名
      岩崎映理子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 濾胞樹状細胞依存的に発生する新規CD11b+CXCR4+単球系細胞の解析

    • 著者名/発表者名
      谷本晃
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] IL-34依存的に発生する新規単球系細胞の分化機構;IL-34とCSF1の異なる作用

    • 著者名/発表者名
      山根文寛
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] スプライシング因子SRSF1のアイソフォームSRSF1-3は,R-loopを形成することでIgV高頻度突然変異を誘導する

    • 著者名/発表者名
      川口祐加
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] IL-34-dependent monocytic cells that promote centroblast-associated phenotype expression in mouse activated B cells.

    • 著者名/発表者名
      Magari Masaki
    • 学会等名
      2012 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A splicing isoform of the splicing factor SRSF1, SRSR1-3, has role in R-loop formation in IgV hypermutation.

    • 著者名/発表者名
      Kanayama Naoki
    • 学会等名
      2012 日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi