• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安心・満足・信頼の医療を実現する地域医療評価要因の探索及び地域医療評価方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23790562
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関福井大学

研究代表者

井階 友貴  福井大学, 医学部, 講師 (10554777)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード地域医療学 / 地域医療
研究概要

日本の特徴的な地域の住民が、生活の中で感じている理想の医療について、その地域ごとの共通点・相違点や生活との結びつきについて、質的に明らかにした。医療供給が十分である地域ほど、医療の提供内容への高い理想と依存性がうかがえ、医療供給が不十分である地域ほど、実際の生活へのサポートに密接に関連した自立的な医療を意識していた。今後、この知見を基に地域医療評価指標の設定および妥当性・信頼性の確認を行っていく必要がある。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 特徴的な地域の住民の理想とする医療に関する探索的研究~目指すべき医療の本質的理解のために2013

    • 著者名/発表者名
      井階友貴、鈴木富雄、大島民旗、林寛之、寺澤秀一、日下幸則
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 特徴的な地域の住民の理想とする医療に関する探索的研究―目指すべき医療の本質的理解のために2013

    • 著者名/発表者名
      井階友貴
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi