• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老老介護世帯の在宅介護継続に向けた諸要因とコミュニティとの関連

研究課題

研究課題/領域番号 23790572
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

堀田 和司  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 講師 (00569121)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード老老介護 / 介護負担感 / 介護肯定感 / コミュニティサービス / 在宅介護継続
研究概要

在宅介護の継続に関連する要因である介護負担感、介護肯定感、コミュニティサービスの利用状況について、老老介護世帯の主介護者を対象としてその関連要因を明らかにするとともに、コミュニティサービスの利用の実際を明らかにすることを目的とした。その結果、一日の介護時間、要介護者の認知症の周辺症状、在宅介護継続意志、主観的健康感、生活満足度、要介護者のADL、ソーシャルサポートそれぞれが、介護負担感および介護肯定感に関連することが示唆された。また、主介護者の多くは自治体で提供するコミュニティサービスを利用することができていない状況が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 老老・非老老介護世帯における介護者の介護負担感と介護肯定感の関連および関連要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      堀田和司,奥野純子,深作貴子,柳久子
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県津市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 老老・非老老世帯における介護者の介護負担感と介護肯定感の関連および関連要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      堀田和司,奥野純子,深作貴子,柳久子
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県津市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 介護サービス利用と介護者の介護負担感、QOLの関連2012

    • 著者名/発表者名
      堀田和司,奥野純子,深作貴子,柳久子
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県山口市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護サービス利用と介護者の介護負担感、QOLの関連2012

    • 著者名/発表者名
      堀田和司,奥野純子,深作貴子,柳久子
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 老老介護世帯と非老老世帯における主介護者の介護負担感と要介護者のADLとの関連2011

    • 著者名/発表者名
      堀田和司,奥野純子,深作貴子,柳久子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      月秋田県秋田市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi