• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

専門職間連携教育用シュミュレーション型演習の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23790583
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関日本医科大学

研究代表者

秋山 健一  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 特別研究生 (50465283)

連携研究者 長谷川 敏彦  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80164820)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード専門職間連携教育 / シュミュレーション教育方法 / 多職種連携 / 地域医療 / 専門職間連携 / シミュレーション教育
研究概要

本研究成果によって、これからの超高齢社会における「慢性期医療」に必要な「専門職間協同(IPW)」を、シミュレーション型IPEプログラムを通して体験的に学ぶことができるようになる。学生にとっては、これからの超高齢社会を迎えるにあたって、わが国の医療提供体制がもはや病院だけでは完結せず、地域全体における専門職との連携が必須となることを、職種を超えた疑似体験や地域実習によって学べる良い機会となる。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 医療現場における多職種連携教育サイト

    • URL

      http://ipe-nms.com

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi