• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間質性膀胱炎における痛みの発現メカニズムの解析:サブスタンスPと硫化水素の役割

研究課題

研究課題/領域番号 23790609
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関近畿大学

研究代表者

坪田 真帆  近畿大学, 薬学部, 助教 (90510123)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード間質性膀胱炎 / 硫化水素 / サブスタンスP / Cav3.2 / 薬理学 / 膀胱痛 / 膀胱炎症 / サブスタンスP
研究成果の概要

膀胱組織においてサブスタンスPはおそらくNK1受容体を介して硫化水素合成酵素シスタチオニン-γ-リアーゼ (CSE)のup-regulationを引き起こし、これによって膀胱組織内で生成された硫化水素が炎症の進行を促進するとともにCav3.2 T型カルシウムチャネルを活性化することで膀胱痛の発現および維持に関与することが明らかとなった。今後、これらのシグナル経路を標的とした薬物が間質性膀胱炎の新たな治療薬として開発されることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Involvement of the endogenous hydrogen sulfide/Cav3.2 T-type Ca2+ channel pathway in cystitis-related bladder pain in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Miki, T., Nishiura, K., Hayashi, Y., Okawa, Y., Nishikawa, H., Sekiguchi, F., Kubo, L., Ozaki, T., Tsujiuchi, T. and Kawabata, A.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol.

      巻: 167 号: 4 ページ: 917-928

    • DOI

      10.1111/j.1476-5381.2012.02060.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The NK1 receptor antagonist prevents the cyclophosphamide-induced cystitis-related bladder pain and upregulation of cystathionine-γ-lyase, an H2S-generating enzyme, in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, T., Tsubota, M., Kawabata,
    • 学会等名
      Pharmacology 2014
    • 発表場所
      イギリス、ロンドン
    • 年月日
      2014-12-16 – 2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Mechanims for upregulation of cystathionine-gamma-lyase, a hydrogen sulfide-generating enzyme, in mice with cyclophosphamide-induced cystititis: Involvement of substance P/NK1 pathway and NF-kappaB signals.2014

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, T., Tsubota, M., Kawabata,
    • 学会等名
      International Symposium “Gasotransmitters: Physiology and Pathophysiology
    • 発表場所
      ロシア、カザン
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規T型Ca2+チャネル阻害薬RQ-00311651の電気生理学的特徴と体性痛・内臓痛モデルにおける鎮痛効力2013

    • 著者名/発表者名
      関口富美子、坪田真帆、川畑篤史
    • 学会等名
      第35回日本疼痛学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シクロホスファミド誘起膀胱炎・膀胱痛に対するNK1受容体拮抗薬およびcurcuminの効果:硫化水素 / T型カルシウムチャネル系の上流シグナルの解析2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎友香、坪田真帆、西浦佳那恵、川畑篤史
    • 学会等名
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋市中村区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫化水素の生理機能と病態への関与:特に内臓痛および内臓炎症における役割.2013

    • 著者名/発表者名
      坪田真帆、川畑篤史
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規T型Ca2+チャネル阻害薬RQ-00311651は各種内臓痛を抑制する.2012

    • 著者名/発表者名
      坪田真帆、川上絵理、尾崎友香、関口富美子、井上 義、奥村貴子、川畑篤史
    • 学会等名
      第122回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおいてsubstance P膀胱内投与は硫化水素合成酵素の発現誘導とCav3.2 T型Ca2+チャネルの活性化を介して膀胱痛/関連痛覚過敏を誘起する.2012

    • 著者名/発表者名
      大川恭昌、松波真帆、川畑篤史
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] サブスタンスP誘起遅発性膀胱痛マウスモデルを用いた間質性膀胱炎の分子病態解析:内因性硫化水素とCav3.2 T型カルシウムチャネルの役割について.2012

    • 著者名/発表者名
      松波真帆、大川恭昌、大久保寿政、関口富美子、川畑篤史
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] サブスタンスPの膀胱内投与により誘起される膀胱関連痛覚過敏には硫化水素合成酵素の発現誘導とCav3.2 T型Ca2+チャネルが関与する.2011

    • 著者名/発表者名
      松波真帆、大川恭昌、川畑篤史
    • 学会等名
      第120回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      ホテルグランビア京都(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi