• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリア細胞の遠隔活性化に着目した慢性疼痛発現メカニズムの解明とその治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23790646
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疼痛学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大澤 匡弘  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (80369173)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード慢性疼痛 / 帯状回皮質 / ミクログリア / 神経障害 / ミノサイクリン / アストロサイト / 視床 / グリア細胞 / 神経伝達 / グルタミン酸 / gabapentin
研究概要

慢性疼痛の中でも神経の損傷に伴う痛みである神経障害性疼痛は、既存の鎮痛薬では緩和することが難しい疼痛の一つである。本研究では神経障害性疼痛モデルを作製し、大脳における神経系機能の亢進について検討を行い、その調節による疼痛緩和の可能性について検討を行った。神経障害性疼痛モデルマウスにみられた痛覚過敏は、神経伝達物質の放出を抑制するガバペンチンにより改善した。このガバペンチンの効果は、神経障害後 3 日間の処置でみられたが、神経障害による痛覚過敏が出現してからの処置では改善しなかった。このことから、ガバペンチンは大脳へ作用して神経障害による痛覚過敏の形成を抑制することが明らかになった。次に大脳における神経系細胞の機能変化について検討を行った。大脳の帯状回皮質においてミクログリアならびにアストロサイトの活性化が認められた。また、ミクログリアの活性化を調節する薬物であるミノサイクリンを帯状回皮質へ処置すると神経障害による痛覚閾値の低下が抑制された。このことから帯状回皮質におけるミクログリアの活性化は神経障害による痛覚過敏の発現に関与することが明らかになった。また、ミクログリアの抑制は、アストロサイトの活性化も抑えた。さらに、興奮性の神経伝達に関わるグルタミン酸神経の受容体機能の神経障害による亢進も、ミノサイクリンにより改善した。これらのことから、神経障害により帯状回皮質においてミクログリアが活性化し、この脳領域での興奮性神経伝達を亢進させるため、痛覚過敏が生じていることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of the sensory nerve fiber responsible for lysophosphatidic acid-induced allodynia in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa M, Miyabe H、Katsu H, Yamamoto S, Ono H
    • 雑誌名

      Neurscience

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of TRPV1 receptor-expressing fibers to spinal ventral root after-discharges and mechanical hyperalgesia in a spared nerve injury (SNI) rat model2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Ohsawa M, Ono H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 12 ページ: 9-16

    • NAID

      10031147582

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of spinally administered simvastatin on the formalin-induced nociceptive response in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa M, Mutoh J, Yamamoto S, Ono H, Hisa H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 119 ページ: 102-106

    • NAID

      10030760520

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長期増強下および神経因性疼痛下におけるラット脊髄後角 C-線維誘発性フィールドポテンシャルに対するシルニジピンの作用2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠馬,山本昇平,大澤匡弘,小野秀樹
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛発現における脳内痛覚伝達系の亢進の関与.2013

    • 著者名/発表者名
      大澤匡弘、山本昇平、小野秀樹
    • 学会等名
      日本薬学会第133 年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛発現における脳内痛覚伝達系の関与2013

    • 著者名/発表者名
      大澤匡弘
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会(横浜)
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経障害モデルマウスにおける Nおよび L 型カルシウムチャネル阻害薬シルニジピンの機械痛覚過敏に対する作用2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠馬,山本昇平,大澤匡弘,小野秀樹
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 末梢神経障害モデルマウスにおける Nおよび L 型カルシウムチャネル阻害薬シルニジピンの機械痛覚過敏に対する作用2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠馬,山本昇平,大澤匡弘,小野秀樹
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] オキサリプラチン誘発の機械痛覚過敏発症へのガバペンチンの予防効果2012

    • 著者名/発表者名
      大竹沙紀、山本昇平、大澤匡弘、野路雅英、小野秀樹
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Contribution of TRPV1receptor-expressing fibers in spinal ventral root discharges and hyperalgesia after mechanical noxious stimuli in spared nerve injury (SNI) model rats2011

    • 著者名/発表者名
      山本昇平 , 大澤匡弘 , 小 野 秀樹
    • 学会等名
      第5回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛モデルにおける痛覚過敏に対する gabapentin 脳室内投与の影響2011

    • 著者名/発表者名
      竹渕直希,大澤匡弘,山本昇平,小野秀樹
    • 学会等名
      第120回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Lysophosphatidic acid 誘発アロディニアにおける有髄感覚神経の関与2011

    • 著者名/発表者名
      山本昇平,宮辺裕輔,大澤匡弘,小野秀樹
    • 学会等名
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-07-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛モデルにおける痛覚過敏に対するgabapentin脳室内投与の影響2011

    • 著者名/発表者名
      竹渕直希、大澤匡弘、山本昇平、小野秀樹
    • 学会等名
      第120回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/neuro

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi