• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疼痛における一次体性感覚野出力細胞の可塑的変化とその生理学的

研究課題

研究課題/領域番号 23790653
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疼痛学
研究機関生理学研究所

研究代表者

江藤 圭  生理学研究所, 発達生理学研究系, NIPS リサーチフェロー (30545257)

研究協力者 鍋倉 淳一  生理学研究所, 発達生理学研究系, 教授 (50237583)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード慢性疼痛 / 2 光子顕微鏡 / 体性感覚野 / カルシウムイメージング / 2光子顕微鏡
研究概要

本研究は、一次体性感覚野(S1)第2/3 層興奮性神経細胞の慢性疼痛 における役割を明らかにすることを目的とする。慢性疼痛時には、S1 の2/3 層興奮性細胞活動が可塑的変化により亢進し、別の疼痛領域である前帯状回の活動を亢進させることで疼痛行動が誘発されることを明らかにした。さらに、S1 抑制性細胞活動亢進により興奮性細胞活動に対する抑制力が増強するものの、その活動を完全に抑制するには不十分であることも明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書   実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced GABAergic activity in the mouse primary somatosensory cortex coupled with reduced potassium-chloride cotransporter function is insufficient to alleviate chronic pain behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Eto K, Ishibashi H, Yoshimura T, Watanabe M, Miyamoto A, Moorehouse A, Ikenka K, Nabekura J
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 32(47) ページ: 16552-16559

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synaptic Structure and Function in the Mouse Somatosensory Cortex during Chronic Pain: In Vivo Two-Photon Imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Kim SK, Eto K, Nabekura J
    • 雑誌名

      Neural Plast

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一次体性感覚野におけるカリウム-塩化物共輸送隊機能減少を伴うGABA作動性細胞活動亢進は慢性疼痛を抑制するには不十分である2012

    • 著者名/発表者名
      江藤圭
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 32 ページ: 16552-16559

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synaptic Structure and Function in the Mouse Somatosensory Cortex during Chronic Pain : In Vivo Two-Photon Imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Sun Kwang Kim, Kei Eto, Junichi Nabekura
    • 雑誌名

      Neural Plasticity

      巻: 640259 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1155/2012/640259

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tltirelin, a thyrotropin-releasing hormone analog, alleviates mechanical allodynia through activation of descending monoaminergic neurons in persistent inflammatory pain2011

    • 著者名/発表者名
      Eto K, Kim SK, Nabekura J, Ishibashi H
    • 雑誌名

      Brain Res.

      ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-regional Contribution of Enhanced Activity of the Primary Somatosensory Cortex to the Anterior Cingulate Cortex Accelerates Chronic Pain Behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Eto K, Wake H, Watanabe M, Ishibashi H, Noda M, Yanagawa Y, Nabekura J
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 31(21) ページ: 7631-7636

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タルチレリンは下降性抑制経路を活性化により慢性疼痛を抑制する2011

    • 著者名/発表者名
      江藤圭、金善光、鍋倉淳一、石橋仁
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1414 ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一次体性感覚過剰活動と前帯状回の皮質間相互作用が慢性疼痛行動を亢進する2011

    • 著者名/発表者名
      江藤圭、和氣弘明、渡部美穂、石橋仁、野田百美、柳川右千夫、鍋倉淳一
    • 雑誌名

      Journal of neuroscience

      巻: 31(21) ページ: 7631-7636

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 慢性 疼痛に伴う大脳皮質体性感覚野神経回路再編2012

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 淳一、江藤 圭、金 善光
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本(シンポジウム)
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚野における慢性疼痛メカニズムの解明2012

    • 著者名/発表者名
      江藤 圭, 鍋倉 淳一
    • 学会等名
      第21回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      京都(シンポジウム)
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚野における慢性疼痛メカニズムの解明2012

    • 著者名/発表者名
      江藤 圭、鍋倉 淳一
    • 学会等名
      第21回神経行動薬理若手研究者の集い(招待講演)
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Phase-speci¬c remodeling of synapses in the S1 cortex of neuropathic pain mice and its association with astrocytic Ca2+ signaling2011

    • 著者名/発表者名
      Sun Kwang Kim, Kei Eto, Tatsuya Ishikawa, Junichi Nabekura
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting the Japan Neuroscience Society (Neuro2011)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Inter-regional remodeling between the primary somatosensory cortex and anterior cingulate cortex accelerates chronic pain behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Kei Eto, Hiroaki Wake, Miho Watanabe, Hitoshi Ishibashi, Junichi Nabekura
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting the Japan Neuroscience Society (Neuro2011)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Enhanced activity of mouse layer 2/3 inhibitory neurons in the primary somatosensory cortex in chronic inflammatory pain2011

    • 著者名/発表者名
      Kei Eto
    • 学会等名
      6th international conference of Neurons and Brain Disease in Toyama, Annual meeting of association for Neurons and brain disease
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2011-08-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚過剰活動と前帯状回の皮質間相互作用が慢性疼痛行動を亢進する2011

    • 著者名/発表者名
      江藤圭、和氣弘明、渡部美穂、石橋仁, 鍋倉淳一
    • 学会等名
      第34回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性慢性疼痛時の一次体性感覚野2/3層抑制性細胞の過剰活動2011

    • 著者名/発表者名
      江藤 圭
    • 学会等名
      第6回神経と脳障害に関する国際会議
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル富山(富山県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 中枢神経系の多光子励起in vivo イメージング2011

    • 著者名/発表者名
      加藤 剛, 江藤 圭, 金 善光, 鍋倉淳一
    • 出版者
      実験医学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 実験医学2011

    • 著者名/発表者名
      加藤 剛, 江藤 圭, 金 善光, 鍋倉 淳一.
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      中枢神経系の多光子励起in vivoイメージング.
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2011/12/post-198.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi