• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーソナリティが食行動、および将来の身体的健康にどのような影響を及ぼすのか

研究課題

研究課題/領域番号 23790718
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関独立行政法人国立健康・栄養研究所

研究代表者

坪田 恵 (宇津木 宇津木 / 宇津木 恵 / 坪田 恵(宇津木恵))  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養疫学研究部, 研究員 (20419998)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード社会心理的因子 / 高齢者 / 身体機能 / 生活習慣 / 健康行動 / 食行動 / パーソナリティ / 協調性 / 外向性 / 食習慣
研究概要

本研究は「地域在宅高齢者の個人の性格=パーソナリティが健康行動、食行動、および将来の身体的健康にどのような影響を及ぼすのか」について明らかにすることを目的として研究を行った。種々のパーソナリティーと高次生活機能低下との関連を見たところ、「非協調性」傾向が高い者、ならびに「外向性」傾向が低い者において7年後の高次生活機能低下と有意な関連が認められた。先の検討からこれらパーソナリティーは、不健康な生活習慣を送っている者が多いことからも、適切かつ効果的な指導を行う上で、重要な一指標となりうる可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Animal protein intake is associated with higher-level functional capacity in the elderly : The Ohasama study2014

    • 著者名/発表者名
      E Imai, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 62(3) ページ: 426-34

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Animal protein intake is associated with higher-level functional capacity in elderly adults: The Ohasama study2014

    • 著者名/発表者名
      Imai E, Tsubota-Utsugi M, Kikuya M, Satoh M, Inoue R, Hosaka M, et al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: 62 号: 3 ページ: 426

    • DOI

      10.1111/jgs.12690

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of vitamin E intake among Japanese dietary supplement and fortified food users : a secondary analysis from the National Health and Nutrition Survey, 2003–20092013

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, M Nakade, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59(6) ページ: 576-83

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Food intake and the risk of endometrial endometrioid adenocarcinoma in Japanese women2013

    • 著者名/発表者名
      S Takayama, Y Monma, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      Nutr Cancer

      巻: 65(7) ページ: 954-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Systematic classification of evidence for Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 (DRIs-J 2010) in adults and future prospects of DRIs in Asian countries2013

    • 著者名/発表者名
      M Nakade, E Imai, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr

      巻: 22(4) ページ: 474-89

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the prevalence of iodine intakes above the tolerable upper intake level from four 3-day dietary records in a Japanese population2013

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, E Imai, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59(4) ページ: 310-316

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Hydrophilic antioxidant capacities of vegetables and fruits commonly consumed in Japan and estimated average daily intake of hydrophilic antioxidants from these foods2013

    • 著者名/発表者名
      J Takebayashi, T Oki, M Tsubota-Utsugi, K et al
    • 雑誌名

      Journal of Food Composition and Analysis

      巻: 29(1) ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      N Tsuboyama-Kasaoka M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 : Microminerals2013

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, S Kikunaga, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 : Lifestage2013

    • 著者名/発表者名
      A Morita, N Yoshiike, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Distribution of vitamin E intake among Japanese dietary supplement and fortified food users: a secondary analysis from the National Health and Nutrition Survey, 2003–2009.2013

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, M Nakade, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol.

      巻: 59 ページ: 576-83

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food intake and the risk of endometrial endometrioid adenocarcinoma in Japanese Women2013

    • 著者名/発表者名
      Takayama S, Monma Y, Tsubota-Utsugi M, Nagase S, Tsubono Y, Numata T, Toyoshima M, Utsunomiya H, Sugawara J, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      Nutr Cancer.

      巻: 65 号: 7 ページ: 954

    • DOI

      10.1080/01635581.2013.818158

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ystematic classification of evidence for Dietary Reference Intakes for Japanese 2010 (DRIs-J 2010) in adults and future prospects of DRIs in Asian countries.2013

    • 著者名/発表者名
      M Nakade, E Imai, M Tsubota-Utsugi, et al.
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr

      巻: 59 ページ: 310-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrophilic antioxidant capacities of vegetables and fruits commonly consumed in Japan and estimated average daily intake of hydrophilic antioxidants from these foods.2013

    • 著者名/発表者名
      J Takebayashi, T Oki, M Tsubota-Utsugi, K et al.
    • 雑誌名

      Journal of Food Composition and Analysis

      巻: 29 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      N Tsuboyama-Kasaoka M Tsubota-Utsugi, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: Microminerals.2013

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, S Kikunaga, M Tsubota-Utsugi, et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      N Tsuboyama-Kasaoka M Tsubota-Utsugi, E Imai, M Nakade, M Kasuga.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: Microminerals.2013

    • 著者名/発表者名
      M Yoshida, S Kikunaga, J Yamauchi, M Tsubota-Utsugi, H Kodama, A Morita, T Esashi.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aldosterone-to-renin ratio as a predictor of stroke under conditions of high sodium intake : the Ohasama study2012

    • 著者名/発表者名
      M Satoh, M Kikuya, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 25(7) ページ: 777-83

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Aldosterone-to-renin ratio as a predictor of stroke under conditions of high sodium intake: the Ohasama study.2012

    • 著者名/発表者名
      M Satoh, M Kikuya, T Ohkubo, T Mori, H Metoki, A Hara, M Tsubota-Utsugi, T Hashimoto, T Hirose, T Obara, R Inoue, K Asayama, A Kanno, K Totsune, H Hoshi, H Satoh, Y Imai.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens.

      巻: 25 ページ: 777-783

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Health behaviors as predictors for declines in higher-level functional capacity in older adults : the ohasama study2011

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, R Ito-Sato, et al
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 59(11) ページ: 1993-2000

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Aldosterone-to-renin ratio and nocturnal blood pressure decline in a general population : the Ohasama Study2011

    • 著者名/発表者名
      M Satoh, M Kikuya, M Tsubota-Utsugi, et al
    • 雑誌名

      J Hypertension

      巻: 29(10) ページ: 1940-1947

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] High Fruit Intake is associated with Lower Risk of Future Hypertension determined by Home Blood Pressure Measurement : The OHASAMA study2011

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, T Ohkubo, et al
    • 雑誌名

      Journal of Human Hypertension

      巻: 25(3) ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Health behaviors as predictors for declines in higher-level functional capacity in older adults: the ohasama study.2011

    • 著者名/発表者名
      M Tsubota-Utsugi, R Ito-Sato, T Ohkubo, M Kikuya, K Asayama, H Metoki, A Kurimoto, K Suzuki, K Totsune, Y Imai.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: 59 ページ: 1993-2000

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域在宅高齢者の食事パターンと高次生活機能低下との関連 : 岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、今井絵理、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      東京第22回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 動物由来たんぱく質摂取と高次生活機能低下との関連 : 岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      今井絵理、坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      東京第22回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域在宅高齢者の食事パターンと高次生活機能低下との関連:岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、今井絵理、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 動物由来たんぱく質摂取と高次生活機能低下との関連:岩手県大迫町における7年間の追跡から2012

    • 著者名/発表者名
      今井絵理、坪田(宇津木)恵、大久保孝義、菊谷昌浩、福島直美、栗本鮎美、目時弘仁、浅山敬、今井潤
    • 学会等名
      第22回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 栄養教育学実習書第5章評価法としての統計学」2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵(岡崎光子,饗場直美編)
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 栄養教育学実習書: 第5章 評価法としての統計学2012

    • 著者名/発表者名
      坪田(宇津木)恵;岡崎光子,饗場直美 編
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 高齢男性には動物性たんぱく質多めが良い?

    • URL

      http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=43649&-lay=lay&-Find

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi