• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C 型肝炎治療に関わるインターフェロンλの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23790804
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

飯島 沙幸  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00416273)

研究協力者 田中 靖人  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90336694)
渡邊 綱正  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20338528)
松浦 健太郎  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 臨床研究医 (30580576)
飯尾 悦子  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 大学院生
北條 真弓  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 技術 員
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードC 型肝炎 / IFNλ / ISG / HCV / IFN / IL28B / Peg-IFNα+RBV / SNP
研究概要

C 型肝炎ウイルス(HCV)慢性感染患者に対するペグインターフェロン・リバビリン(Peg-IFNα+RBV)治療効果を規定する遺伝要因として IL28B(IFNλ3)の遺伝子多型が報告されているがその機能メカニズムは詳細が不明である。今回、Peg-IFNα+RBV 療法(2剤療法)、さらに Peg-IFNα+RBV +プロテアーゼ阻害剤療法(3 剤療法)患者に対し、薬剤投与直後の ISG 発現誘導と IL28B SNP の関連性を検討した。SNP 間で比較したところ、3 剤治療患者における IL28B SNP HE/MI の患者では治療開始直後の発現誘導で遺伝子発現抑制効果を持つ ISGの発現が高い傾向が認められた。これらの結果と治療効果との関連性の検証を進めている。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Mechanism of the Dependence of Hepatitis B Virus Genotype G on Co-infection with Other Genotypes for Viral Replication2013

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Tanaka Y, Kani S, Sugiyama M, Watanabe T, Iijima S, Murakami S, Matsuura K, Kusakabe A, Shinkai N, Sugauchi F, Mizokami M
    • 雑誌名

      J Viral. Hepat

      巻: 20 (4) 号: 4 ページ: 27-36

    • DOI

      10.1111/jvh.12022

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルス肝炎研究における GWAS の意義2012

    • 著者名/発表者名
      飯島沙幸,田中靖人
    • 雑誌名

      化学療法の領域 28 巻増刊

      ページ: 955-965

    • URL

      https://www.iyaku-j.com/index.php?main_page=index&cPath=5_1_16_3741

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus kinetics by administration of pegylated interferon-lin human and chimeric mice carrying human hepatocytes with variants of the IL28B gene2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Sugauchi F, Tanaka Y, Matsuura K, Yatsuhashi H, Murakami S, Iijima S, Iio E, Sugiyama M, Shimada T, Kakuni M, Kohara M, Mizokami M
    • 雑誌名

      Gut

      巻: Nov 7 号: 9 ページ: 1340-6

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2012-302553

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルス肝炎研究におけるGWASの意義2012

    • 著者名/発表者名
      飯島沙幸
    • 雑誌名

      化学療法の領域 , 「ウイルス肝炎のすべて」 医薬ジャーナル社

      巻: 28巻増刊 ページ: 955-965

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] C 型肝炎治療効果を修飾するインターフェロンλのメカニズム解明2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊綱正, 飯島沙幸, 村上周子, 田中靖人
    • 学会等名
      分子消化器病学研究会浜名湖シンポジウム
    • 発表場所
      浜名湖
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] C型慢性肝炎患者インターフェロン投与直後の遺伝子発現変動2012

    • 著者名/発表者名
      飯島沙幸, 渡邊綱正, 田中靖人
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 末梢血単核球を用いたC型慢性肝炎患者PEG-IFN/RBV 投与直後の ISG 挙動2012

    • 著者名/発表者名
      飯島沙幸, 渡邊綱正, 松浦健太郎, 飯尾悦子, 新海登, 村上周子, 田中靖人
    • 学会等名
      第16回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] C 型肝炎治療効果を修飾するインターフェロンλシグナルの解析.2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊綱正, 飯島沙幸, 田中靖人
    • 学会等名
      第48回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] C型肝炎治療効果を修飾するインターフェロンλのメカニズム解明2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊綱正
    • 学会等名
      第20回分子消化器病学研究会浜名湖シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター 静岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] C型慢性肝炎患者インターフェロン投与直後の遺伝子発現変動2012

    • 著者名/発表者名
      飯島沙幸
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪 大阪
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 末梢血単核球を用いたC型慢性肝炎患者PEG-IFN/RBV投与直後のISG挙動.2012

    • 著者名/発表者名
      飯島沙幸
    • 学会等名
      第16回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場他 神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎治療効果を修飾するインターフェロンλシグナルの解析2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊綱正
    • 学会等名
      第48回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂他 金沢
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi