研究課題/領域番号 |
23790884
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
太良 修平 日本医科大学, 医学部, 助教 (80465319)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 重症虚血肢 / 血管新生 / 体外衝撃波 / 末梢動脈疾患 / 非侵襲治療 / 血管新生治療 / 微小循環血流 / 非侵襲的治療 |
研究概要 |
難治性末梢動脈疾患に対する低侵襲治療として、低出力体外衝撃波による血管新生治療の安全性と有効性を検討した.血流改善の指標として、経皮酸素分圧(TcPO2)、皮膚組織潅流圧(SPP)、RI(99mTcTF)を用いた血流指数を治療前後で測定し比較検討した.TcPO2、RIを用いた血流指数で、治療後に有意な改善を認めた.SPPは、改善傾向を認めたものの、有意差は認めなかった.また、施行された患者は全例、1種類以上の抗血小板薬が投与されていたが、出血や痛みなどの副作用は認めなかった.
|