• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮前駆細胞への低強度パルス型超音波刺激による新しい血管新生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23790887
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

外山 康之  久留米大学, 医学部, 助教 (40412506)

連携研究者 立花 克郎  福岡大学, 医学部, 教授 (40271605)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード血管内皮前駆細胞 / 血管新生 / 超音波 / 虚血 / 低強度パルス超音波
研究概要

近年、末梢動脈疾患は高齢化、生活習慣病の増加を背景に患者数が増加してきている。症状が重篤化した重症虚血肢では下肢切断に至る場合も多く、効果的治療法の開発が急務とされている。重症下肢虚血症例への細胞移植による血管新生療法が臨床応用されるようになったが、その効果は未だ十分とは言えない。機械的刺激の負荷が血管内皮細胞の機能調節に重要なシグナルとなっていることが近年解明されている。そこで、本研究では移植前の血管内皮前駆細胞(Circulatingangiogeniccells:CAC)へ低強度パルス型超音波による機械的刺激を負荷することにより、同細胞が有する血管新生能を増強させ得るかについて検討した。ヒト末梢血由来のCACを培養し、培養期間中に低強度パルス型超音波刺激を加えた。超音波刺激によりCACの産生細胞数、遊走機能が増強され、培養液中のアンジオポエチン2および一酸化窒素濃度の有意な増加がみられた。ウェスタンブロットによりCACのAktリン酸化とeNOS発現の増強を確認した。更にヌードマウス一側下肢虚血モデルにおいて、超音波前刺激を加えることで、CAC移植後にレーザードプラによる評価で血流が増加し、CD31陽性細胞で評価した毛細血管密度が増加した。動脈硬化患者由来のCACを用いた実験でも同様の効果がみられた。低強度パルス型超音波刺激は、非侵襲的にCACの血管新生機能を高めることが可能であり、既存の血管新生療法の効果を増強させる新たな手段となり得る可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Ultrasound stimulation restores impaired neovascularization-related capacities of human circulating angiogenic cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Toyama, Ken-ichiro Sasaki, Katsuro Tachibana, Takafumi Ueno,Hidemi Kajimoto, Shinji Yokoyama, Masanori Ohtsuka, Hiroshi Koiwaya, Takaharu Nakayoshi, Yoshiaki Mitsutake
    • 雑誌名

      Hidetoshi Chibana, Naoki Itaya, andTsutomu ImaizumiCardiovascular Research 95;

      ページ: 448-459

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasound stimulation restores impaired neovascularization-related capacities of human circulating angiogenic cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Toyama
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 95 ページ: 448-459

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ultrasound stimulation restores impaired neovascularization-related capacities of human circulating angiogenic cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Toyama, Ken-ichiro Sasaki, Katsuro Tachibana, Takafumi Ueno, Hidemi Kajimoto, Shinji Yokoyama, Masanori Ohtsuka, Hiroshi Koiwaya, Takaharu Nakayoshi, Yoshiaki Mitsutake, Hidetoshi Chibana, Naoki Itaya, and Tsutomu Imaizumi
    • 学会等名
      AHA BCVS 2012
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-07-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Ultrasound stimulation restores impaired neovascularization-related capacity of human circulating angiogenic cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Toyama
    • 学会等名
      AHA BCVS 2012
    • 発表場所
      New Orleans
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Low-intensity pulsed ultrasound stimulation restored the neovascularization capacity of endothelial progenitor cells in mice2011

    • 著者名/発表者名
      外山 康之
    • 学会等名
      AHA scientific session 2011
    • 発表場所
      Orland
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi