• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環状ジグアニル酸を介する病原性制御機構をターゲットとした新規感染症治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 23790925
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東邦大学

研究代表者

木村 聡一郎  東邦大学, 医学部, 助教 (60408870)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード感染症 / 緑膿菌 / 肺炎 / マウス / Quorum sensing / cyclic di-GMP / c-di-GMP / バイオフィルム / 病原性
研究成果の概要

近年、病原細菌の薬剤耐性化が深刻な問題となっており、治療の難渋化や医療経済の悪化を招いている。よって既存の抗菌薬療法とは異なるコンセプトを基に、治療・予防戦略を執ることが急務となっている。そこで本研究では、抗菌薬の“殺菌性”に着目するのではなく、宿主の病態に大きく関わる細菌の“病原性”を抑制することによる新たな治療法を提案することを目的とし種々の検討を加えた。その結果、既存の抗菌薬であるアジスロマイシンは緑膿菌の生育を抑制する抗菌薬であるが、低濃度で使用することにより病原性制御機構(cyclic di-GMPシグナル伝達機構)を抑制することがわかった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (9件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Intercellular and Intracellular signaling in Pseudomonas aeruginosa2012

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kimura
    • 学会等名
      Eurobiofilm 2011(招待講演)
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Azithromycin modulates virulence factors via 3',5'-cyclic diguanylic acid signaling in Pseudomonas aeruginosa2012

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kimura
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、幌市産業振興センター(北海道)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑膿菌におけるバイオフィルム研究の最前線2012

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎
    • 学会等名
      第46回緑膿菌感染症研究会(招待講演)
    • 発表場所
      慶應義塾大学医学部 北里講堂(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌間・細胞内情報伝達分子をターゲットとした感染症治療法への応用の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会(招待講演)
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑膿菌の細菌内・細菌間情報伝達分子と病原性との関与

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎
    • 学会等名
      若手研究者によるバイオフィルム研究ワークショップ
    • 発表場所
      国立感染症研究所(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑膿菌におけるバイオフィルム研究の最前線

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎、舘田一博
    • 学会等名
      第46回緑膿菌感染症研究会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑膿菌のバイオフィルム形成とその制御機構

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎、舘田一博
    • 学会等名
      第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細菌の病原性に基づいた新規感染症治療薬およびそのターゲット分子の探索

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎、嵯峨知生、石井良和、舘田一博
    • 学会等名
      第66回東邦医学会総会
    • 発表場所
      東邦大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑膿菌の細菌内・細菌間情報伝達分子と病原性との関与

    • 著者名/発表者名
      木村聡一郎、舘田一博
    • 学会等名
      第7回若手研究者育成のためのワークショップ
    • 発表場所
      国立感染症研究所(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東邦大学医学部微生物・感染症学講座HP

    • URL

      http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/micro/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi