• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病における細胞老化因子Ecrg4の解析ー受容体同定から創薬に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 23791001
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

久住呂 友紀  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60398625)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード細胞老化 / アルツハイマー病 / 受容体 / 分泌因子 / 認知症 / Ecrg4
研究概要

ApoE4アルツハイマー病トランスジェニックマウスでは脳組織においてSA-β-gal活性の上昇やタンパクレベルでEcrg4の発現が増加している可能性が示唆された。これらのことから、アルツハイマー病においては細胞老化のメカニズムが関与している可能性が高い。また、Ecrg4の受容体同定に関してはEcrg4に結合するタンパクを免疫沈降法を用いて検索した結果、候補になるバンドが得られており、今後さらに解析をすすめていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi