研究課題/領域番号 |
23791056
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
内分泌学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤井 寿人 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50537347)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 軟骨 / ナトリウム利尿ペプチド / 骨 / 内分泌 / 骨代謝 / 成長板軟骨 / トランスレーショナルリサーチ / 軟骨代謝 / C型ナトリウム利尿ペプチド |
研究概要 |
今回の研究によって、内軟骨性骨化においてCNP/GC-B系はTGFβ/BMPファミリーであるBMPの下流シグナルを阻害することが明らかとなった。BMPの受容体であるアクチビン受容体1型の遺伝子変異が原因でBMPシグナルの暴走が引き起こされるヒトの筋骨格系難治疾患である進行性骨化性線維異型性症(Fibrodysplasia Ossificans Progressiva:FOP)に対する治療として今後、創薬のターゲットになる可能性が示唆された。
|