• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高病原性を示す肺炎桿菌臨床分離株の遺伝学的特徴と病原因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23791143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感染症内科学
研究機関東邦大学

研究代表者

原田 壮平  東邦大学, 医学部, 非常勤研究生 (30591630)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肺炎桿菌 / 莢膜血清型 / 病原因子 / MLST / パルスフィールドゲル電気泳動 / rep-PCR
研究概要

本邦の高病原性の肺炎桿菌の疫学、病態について研究した。他国で高病原性の肺炎桿菌として注目されている莢膜遺伝子型K1株およびK2株、rmpA遺伝子保有株が本邦の臨床分離株においても稀ならず存在していることを示した。また、本邦のK1株は全国各地に拡散しているにも関わらず、遺伝学的同一性が高いことを解明した。加えて、血液培養から分離された侵襲性感染症起因菌株に限定しても、これらの高病原性株の頻度は臨床分離株全体を対象とした場合と大差がないことを確認した。また、本邦で分離されたK1株を用いたBalb/cマウス感染モデルの検討を行い、ヒトと類似の肝膿瘍に至る感染モデルが再現可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Molecular epidemiology and virulence gene profiles of Klebsiella pneumoniae isolates of capsular genotype K1 and K2 in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Harada S, Ishii Y, Saga T, Kouyama Y, Koguchi S, Tateda K
    • 学会等名
      IDWeek 2012
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 本邦で臨床検体より分離された莢膜血清型1型, 2型に属する肺炎桿菌株の遺伝学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      原田壮平,石井良和,舘田一博
    • 学会等名
      第54回日本感染症学会中日本地方会学術集会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 本邦で臨床検体より分離された莢膜血清型1型, 2型に属する肺炎桿菌株の遺伝学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      原田 壮平, 石井 良和, 舘田 一博
    • 学会等名
      第54回日本感染症学会中日本地方会学術集会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular epidemiology and virulence gene profiles of Klebsiella pneumoniae isolates of capsular genotype K1 and K2 in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Harada S, Ishii Y, Saga T, Kouyama Y, Koguchi S, Tateda K
    • 学会等名
      IDWeek 2012
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi