• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川崎病の冠動脈病変と酸化ストレス

研究課題

研究課題/領域番号 23791195
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関東海大学

研究代表者

菅沼 栄介  東海大学, 医学部, 講師 (60408010)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード川崎病冠動脈炎 / LCWE / 酸化ストレス / Nrf2遺伝子 / Keap1遺伝子 / 川崎病 / アポトーシス
研究概要

川崎病の冠動脈病変と酸化ストレスの関連性については不明な点が多い。今回酸化ストレスに感受性を示すNrf2遺伝子欠損(KO)マウスに対してLCWEを腹腔内投与し冠動脈炎を誘発しワイルドタイプ(WT)と比較した。予想に反してNrf2KOマウスの冠動脈炎と血清の炎症性サイトカインはともに有意な抑制をみた。Nrf2KOマウスの末梢血中マクロファージは超急性期に強く誘導される一方で亜急性期は脾臓におけるアポトーシスが著明に亢進していた。つまりNrf2遺伝子は抗酸化ストレス作用による抗炎症作用と脾臓におけるアポトーシスの抑制による炎症の遷延化という2つの側面を持つという新たな発見があった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Nrf遺伝子欠損マウスはLCWE誘導性冠動脈炎を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      菅沼栄介、松田晋一、中村英明、関根佳織、新村文男、望月博之
    • 学会等名
      第50回日本小児循環器学会学術集会
    • 発表場所
      岡山(口演発表予定)
    • 年月日
      2014-07-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi