研究課題/領域番号 |
23791235
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
高田 彰 岩手医科大学, 医学部, 助教 (30438494)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 新生児 / 血液浄化療法 / 血液充填 / サイトカイン / 電解質 / 酸塩基平衡 / ブラジキニン / 血圧低下 / 腎代替療法 |
研究概要 |
新生児の血液浄化療法では事前に回路内を血液で充填する。回路内に充填するための濃厚赤血球・5%アルブミン混合血液中のIL-6、IL-1β、TNF-αといった炎症性サイトカイン濃度は低値であり、使用する血液浄化器がポリスルフォン膜でもポリメチルメタクリレート膜でもその濃度が上昇することはなかった。また、いずれの膜においても混合血のナトリウム、カリウム、カルシウム、糖、乳酸、重炭酸は20分以上の透析で改善した。
|