研究課題
若手研究(B)
ヒトにおけるパターン分離、海馬歯状回(DG)、否定的な自動思考、抑うつ気分の関連を明らかにするために研究を行った。見本合わせ課題の見本刺激の類似度によってパターン分離の負荷を操作し、海馬の賦活を機能的MRI法で計測した。パターン分離の負荷に応じてDG/CA3と内側CA1の賦活が変化し、特にDG/CA3の賦活は正答時により強く、賦活と抑うつ気分が負の相関を示した。よってDG/CA3がパターン分離に重要で、その障害と健常者の抑うつ気分が関連すると示唆された。また健常者、うつ病患者、双極性障害患者の順にパターン分離の障害が強まり、その障害が自動思考を介して抑うつ気分を引き起こす可能性が示唆された。
すべて 2014 2013 2011 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)
Hippocampus
巻: 24 号: 2 ページ: 214-224
10.1002/hipo.22216
Psychopharmacology
巻: 218(3) 号: 3 ページ: 589-597
10.1007/s00213-011-2353-x