• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能広汎性発達障害児の感覚異常

研究課題

研究課題/領域番号 23791347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

宮脇 大  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20336788)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード自閉症スペクトラム障害 / 広汎性発達障害 / 高機能自閉症 / 感覚過敏 / 感覚異常 / 児童 / 自閉症 / 感覚過敏性
研究概要

6歳から15歳までの高機能広汎性発達障害児64名のうち、43名(67%)がなんらかの感覚過敏性を有していた。感覚過敏性を有する群(43名)は、有さない群(21 名)と比較し、ADHD-RS-Jにおいて差がなく、CBCLの総得点、内向、身体的訴え、およびYSRの総得点、内向、ひきこもり、思考の問題、注意の問題において有意に高得点であった。感覚過敏性を有する高機能広汎性発達障害児は、より重篤な、内在化障害などの精神病理を有することが示された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Anxiety in Children with High-Functioning Pervasive Developmental Disorder2013

    • 著者名/発表者名
      YUTA NAKAI, DAI MIYAWAKI, HIROTO KUSAKA, HIROAKI OKAMOTO, ERI FUTOO, AYAKO GOTO, YU OKADA, NOBUO KIRIIKE, and KOKI INOUE
    • 雑誌名

      Osaka City Med. J

    • NAID

      120006493289

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長期的不登校の経過中に気分変動や幻聴を生じた広汎性発達障害症例2012

    • 著者名/発表者名
      太尾恵理 宮脇大 岡本洋昭 中井雄大日下博登 後藤彩子 岡田優 井上幸紀
    • 学会等名
      第111回近畿精神神経学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi