• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌特異的キラーT細胞を軸にした新規放射線・免疫併用癌治療モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23791377
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

武島 嗣英  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任助教 (10360950)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 中途終了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード癌 / 放射線治療 / 免疫治療 / 癌特異的キラーT細胞 / 所属リンパ節 / 担癌マウス / 癌治療法開発
研究概要

放射線治療後に腫瘍内、所属リンパ節に誘導され癌特異的キラーT細胞(癌特異的CTL)を体外へ取り出し、それを癌の治療に利用するという治療法の有効性を担癌マウスを用いて調べている。EG7(OVA遺伝子導入EL4、lymphoma)をC57BL/6マウスの右脚部に皮内移植(2×10^6/匹)する担癌マウスを実験に用いた。腫瘍サイズが約1cmになったところで腫瘍に向はて3Gy(腫瘍増殖抑制が可能な線量)のX線照射を行った。照射から5~7日目に所属リンパ節内・腫瘍内のCD8陽性細胞に対する癌特異的CTLの割合をフローサイトメトリーにて測定したところ、未照射ではそれぞれ0.4%、5.7%だったところ1.7%、10.5%と上昇していた。癌待異的CTLが増加していた所属リンパ節細胞を体外に取り出し、それをIL-2、IL-12、EG7(マイトマイシンC処理により不活化)存在下で培養したところ、全リンパ球に対する癌特異的CTLが割合が最初は0.6%であるのに対し、培養10日目では20.6%にもなった。全細胞数も培養前に比べて約5倍に増加した。増加した全リンパ球を別の担癌マウスに癌特異的CTLが1×10^7/匹になるように投与したところ5匹中4匹が完治した。また、リンパ節細胞を抗CD3抗体によって癌抗原非特異的に増殖・活性化させたリンパ球の投与を対照としたところ、腫瘍増殖抑制がほとんど見られなかった。この結果は担癌患者へ放射線照射後に生検した、あるい外科的に摘出した腫瘍組織や所属リンパ節から癌特異的CTLを分取し、体外で培養・増殖させそれらを担癌患者に戻すことで遠隔微小転移消失、あるいは原発巣の再発防止といった治療のモデルとなる可能性がある。

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Functional analysis of tumor-infiltrating neutrophils induced by tumor irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      武島嗣英、脇田大功、角田健太郎、白土博樹、佐藤崇之、北村秀光、西村孝司
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The role of tumor-infiltration neutrophils induced by tumor irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshima T, Wakita D, Kitamura H, Nishimura T, Shirato H
    • 学会等名
      The 9th Symposium for Future Drug Discovery and Medical Care
    • 発表場所
      札幌、北大フラテ会館
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Therapeutic applicatons of tumor-specific T lymphocytes (CTL) induced by tumor irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshima T, Chamoto K, Ohkuri T, Shirato H, Kitamura H, Nishimura T
    • 学会等名
      14^<th> ICRR2010 (International Gongress of Radiation Research 2011
    • 発表場所
      Warsaw, The Palace of Science and Culture, Poland
    • 年月日
      2011-08-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi