研究課題/領域番号 |
23791407
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
大谷 秀司 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70510270)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 微小超常磁性酸化鉄ナノ粒子 / MRI造影剤 / 動脈硬化 |
研究概要 |
核磁気共鳴画像(MRI)を用いた動脈硬化診断において有用性が注目されている微小超常磁性酸化鉄ナノ粒子にマクロファージを標的とした薬物輸送の研究で用いられているマンナンを付加し、有用性を検討した。マンナンデキストラン被覆ナノ鉄粒子、マンナン単独被覆ナノ鉄粒子ともに通常のデキストラン被覆ナノ鉄粒子に比べ、動脈硬化モデルウサギの病変部への取り込み増加、MRI信号変化の増強が見られ、有用性が示唆された。
|