• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍内 HIF-1 存在低酸素領域の特異的描出を目的とした 低分子放射性プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23791412
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関岡山大学 (2012)
京都大学 (2011)

研究代表者

上田 真史  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (40381967)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード放射性医薬品 / 分子イメージング / がん / 低酸素 / HIF-1
研究概要

腫瘍の悪性化、治療抵抗性に関与する低酸素誘導因子(HIF-1)の酸素依存的分解に関与するアミノ酸配列を母体としたペプチドプローブ(^I-DKOP30)を開発した。^I-DKOP30は通常酸素条件で培養した細胞より低酸素条件で培養した細胞に高く集積し、体内分布実験では腫瘍イメージングに成功した。腫瘍内のHIF-1発現部位に^I-DKOP30の集積を認めたことから、^I-DKOP30がHIF-1存在低酸素領域のイメージングプローブとして有効であることが示された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Development of an oxygen-sensitive degradable peptide probe for the imaging of hypoxia-inducible factor-1alpha-active regions in tumors2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Ogawa K, Miyano A, Ono M, Kizaka-Kondoh S, Saji H
    • 雑誌名

      Molecular Imaging and Biology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an oxygen-sensitive degradable peptide probe

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Ogawa K, MiyanoA, Ono M, Kizaka-Kondo S, Saji H
    • 雑誌名

      mol image biol

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HIF-1aのODDドメインを母体とする核医学イメージング用ペプ(2)チドプローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      上田真史、他
    • 学会等名
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      横浜開港記念館(神奈川県)
    • 年月日
      2012-12-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 腫瘍内HIF-1 存在領域の核医学イメージングを目的とした酸素プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      上田真史、他
    • 学会等名
      第52回日本核医学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 年月日
      2012-10-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低酸素腫瘍イメージングを目的とした低酸素特異的安定型ペプチドプローブの開発に関する基礎的検討2011

    • 著者名/発表者名
      小川京、上田真史、他
    • 学会等名
      第51回日本核医学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] HIF-1 酸素依存分解配列を利用した低酸素腫瘍イメ 的ージングペプチドプローブの開発2011

    • 著者名/発表者名
      小川京、上田真史、他
    • 学会等名
      第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      ホテル箱根アカデミー(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] HIF-1酸素依存的分解配列を利用した低酸素腫瘍イメージングペプチドプローブの開発2011

    • 著者名/発表者名
      小川京、上田真史、大島譲介、福島隆宏、小野正博、佐治英郎
    • 学会等名
      第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      ホテル箱根アカデミー(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 低酸素腫瘍イメージングを目的とした低酸素特異的安定型ペプチドプローブの開発に関する基礎的検討2011

    • 著者名/発表者名
      小川京、上田真史、大島譲介、福島隆宏、小野正博、佐治英郎
    • 学会等名
      第51回日本核医学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] HIF-1αのODDドメインを母体とする核医学イメージング用ペプチドプローブの開発

    • 著者名/発表者名
      上田真史、小川京、大島譲介、小野正博、近藤科江、佐治英郎
    • 学会等名
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      横浜開港記念館(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍内HIF-1存在領域の核医学イメージングを目的とした酸素依存的分解ペプチドプローブの開発

    • 著者名/発表者名
      上田真史、小川京、大島譲介、福島隆宏、小野正博、佐治英郎
    • 学会等名
      第52回日本核医学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Types and Management, Dirk Vordermark2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda , Saji H
    • 出版者
      Nova Science Publishers, maging of HIF-1-active Inc. Visualization and Treatment ofthe HIF-1-Active Microenvironments inTumors: Drug Design and Application ofOxygen-dependent Degradable Probes for Molecular Imicroenvironments
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Visualization and Treatment of the HIF-1-Active Microenvironments in Tumors: Drug Design and Application of Oxygen-dependent Degradable Probes for Molecular Imaging of HIF-1-active Microenvironments. In: Hypoxia: Causes, Types and Management, Dirk Vordermark (Ed.).2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Saji H
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/byotai/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 放射性ヨウ素により標識された 標識化合物2012

    • 発明者名
      佐治英郎、小野正博、上田真史
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、フィジックス株式会社
    • 出願年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 放射性ヨウ素により標識された標識化合物2012

    • 発明者名
      佐治英郎、小野正博、上田真史、関育也
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、日本メジフィジックス株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-181652
    • 出願年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi